最近夏になるとよく聞く、熱中症という言葉。
昔はよく「日射病になるから帽子をかぶりなさい!」
と親から言われませんでしたか?
熱中症と日射病は何が違うのでしょうか?
ここではこの二つの違いと、
日射病の判断ポイントについてご紹介します。
⇒子供の熱中症対策にスポーツドリンクはNG!?おすすめの飲み物2選
熱中症と日射病の違い
熱中症とは
熱中症は気温の高い環境にいることで、
体温調節がうまくできなくなり、
発汗がうまくできなくなることにより起こります。
熱中症の症状には、めまいや頭痛、
けいれん、嘔吐、意識障害などがあります。
⇒【外出中に発熱!?】ベビーカーでのおでかけの3つの熱中症対策
⇒【チャイルドシートでの熱中症に注意!】車に対策グッズを装備しよう
日射病とは
炎天下で頭や首筋に、
太陽光線を長時間受けた場合に起こります。
熱により手足の皮膚血管が拡張するため、
脳や内臓へ行く血液が減少し、
倦怠感と吐き気、頭痛や意識障害を起こします。
熱中症と日射病の違いとは
日射病は日差しを長時間浴びることで起き、
熱中症は日差しを浴びなくても高い気温によって起きます。
どちらも水分不足が原因で起きるので、
こまめな水分補給が予防になります。
のどがかわいていなくても、子供に水分補給させましょう。
スクロールしてね!
【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方
【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法
【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法
【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本
【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方
【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?
【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー
【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー
【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性
1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり
【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策
【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策
離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー
【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法
離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法
そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法
種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法
味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具
子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法
子供の熱中症の症状
子供は自分では、症状をうったえることができません。
大人が気を付けて、症状の確認をしましょう。
熱中症の3つのチェックポイント
- 汗をかいていない。
- 足元がふらついている。
- 顔が以上に熱い。
この3つにあてはまれば、
子供に頭痛と吐き気はないか確認し、
応急処置をしましょう。
ぐったりしていれば、
病院に連れていく必要があります。
熱中症や日射病になってしまったら
- 涼しい場所に移動
- 頭や脇の下を冷やす
- 水分補給をする
基本的に熱中症でも日射棒でも対処は同じなので、
この3点は万が一の時のために覚えておきましょう。
熱中症になってしまった時の水分補給は、
お茶や水より、アクエリアスやポカリスエットなどのイオン水がおすすめです。
OS-1(経口補水液)があれば、
塩分が多く入っているので、こちらのほうがなおよいです。
⇒【子供の熱中症の症状に注意!】けいれん、嘔吐、発熱、下痢の対処法
熱中症や日射病になる前に対策を
普段から水分をこまめに摂る、
帽子をかぶるなどの対策をしましょう。
また子供の様子は、しっかり観察しましょう。
幼児になれば受け答えができますが、
まだ自分の体の不調をちゃんと伝えることができません。
また赤ちゃんだと、ママが見て判断するしかありません。
いつもと様子が違うなと思ったら、
体を触って体温があげってないか確認しましょう。