【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方


スポンサーリンク
よく読まれている記事一覧
スクロールしてね!
【麦茶を飲まるのは生後5ケ月から!】飲ませる量と保存方法



【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方



【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法



【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法



【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本



【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方



【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?



【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー



【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー



【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性



1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり



【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策



【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策



離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー



【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法



離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法



そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法



種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法



味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具



子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法

離乳食中期になると、
色々な食材を赤ちゃんに食べさせることができます。

でもどうやって調理してあげたらいいか、
悩みますよね。

ここではおすすめ食材のパン、ささみ、
うどん、しらすの調理について、ご紹介します。

離乳食中期の進め方はこちら

そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法

スポンサーリンク
よく読まれている記事一覧
スクロールしてね!
【麦茶を飲まるのは生後5ケ月から!】飲ませる量と保存方法



【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方



【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法



【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法



【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本



【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方



【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?



【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー



【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー



【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性



1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり



【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策



【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策



離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー



【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法



離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法



そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法



種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法



味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具



子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法

パンの与え方

bread110508離乳食中期になっても、
お店で販売されている市販のパンで食べさせていいのは、
食パンのみです。

食パンは離乳食初期から、
食べさせてOKです。

食べさせてはいけないパン類

  • ロールパン
  • 菓子パン
  • レーズンパン
  • 麦芽パン
  • クロワッサン
  • 蒸しパン

市販の蒸しパンは甘すぎるので、
離乳食中期であげるのはNG。

蒸しパンは手作りのものは食べさせてOKなので、
ママが手作りしてあげてください♪

ささみの調理法

sasami離乳食で初めて食べさせるお肉は、
鶏のささみがおすすめです。

鶏ささみは低脂肪で、身がほぐしやすいので、
調理がしやすいです。

調理法

  1. 白いスジをとって、熱湯でゆでます。
  2. すり鉢ですりつぶして小さくほぐします。

このままでは少しぱさぱさして食べにくいので、
とろみをつけてあげると、赤ちゃんはぱくぱく食べてくれます。

うどんの調理法

food_men_udon生麺と乾麺がありますが、
乾麺がおすすめです。

生麺を調理したことがありますが、
短く切るのがかなり面倒です。

調理法

  1. 乾麺のうどんを5mm幅に、折る。
  2. 袋の表示時間よりも長めにゆでる。
    くたくたになるまで、ゆでてください。

だしはママが自分で味付けしてもいいですが、
7ケ月から使えるうどんだしが販売されているので、
市販のを使ってもOKです。

私は市販のだしを購入していました。

うどんにお野菜を一緒に入れてあげると良いですね♪

しらすの調理法

20130603_577538しらすは塩分が多いので、塩抜きしてから使います。

日持ちがしないので、買ったその日に下ごしらえして、
冷凍保存しましょう。

調理法

  1. 茶こしに入れて、熱湯を回しかける。
  2. 包丁で細かく、きざむ。
    すり鉢でつぶしてもOK。

おかゆの上に乗っけるだけでもOK。

お野菜とあえてもOKなので、万能食材です。

もしあまったら、冷凍保存しましょう。

離乳食作りは頑張りすぎない

離乳食中期になると、
色々な食材が使えるのでママもがんばって、
離乳食を作ろうとはりきります!

ただはりきりすぎて、
すべて手作りにしようとしないで大丈夫です。

ベビーフードの調味料なども販売されているので、
調味料だけベビーフードに頼ってもOK。

たまにはベビーフードだけの日も、ありだと思います。

頑張りすぎずに、
楽しく赤ちゃんのごはんを作ってあげましょう。

私は手作りの日もあれば、
ベビーフードの日もありました。

離乳食だけに時間もかけていられないと思うので、
うまく時間配分しましょう。

離乳食後期はこちら