【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策


スポンサーリンク
よく読まれている記事一覧
スクロールしてね!
【麦茶を飲まるのは生後5ケ月から!】飲ませる量と保存方法



【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方



【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法



【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法



【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本



【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方



【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?



【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー



【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー



【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性



1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり



【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策



【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策



離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー



【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法



離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法



そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法



種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法



味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具



子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法

離乳食を進めて行くと、
何を食べさせてよくて、何を食べさせてはいけないのか、
分からなくなってきますよね。

私もよく色々調べてから、
赤ちゃんに食べさせるようにしていました。

ここでは離乳食で食べさせてはいけないものと、
アレルギーへの対策をご紹介します。

離乳食で食べさせてはいけないもの

はちみつ、黒砂糖

乳児ボツリヌス症予防のために、食べさせるのはNG。

ボツリヌス菌は、加熱しても除去することができません。

1歳になれば免疫機能が整うため、
食べさせても大丈夫です。

sinmitsu_y

魚や貝の生もの、生卵

免疫機能が整っていないので、
刺身などはNG。

魚や卵は、必ず火を通しましょう。

3歳頃から少しずつ、生ものをあげてもOKです。

それまではお寿司屋さんにいっても、
生魚は食べさせないでくださいね。

resize (24)

スポンサーリンク
よく読まれている記事一覧
スクロールしてね!
【麦茶を飲まるのは生後5ケ月から!】飲ませる量と保存方法



【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方



【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法



【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法



【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本



【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方



【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?



【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー



【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー



【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性



1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり



【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策



【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策



離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー



【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法



離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法



そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法



種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法



味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具



子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法

窒息の危険があるもの

小さくて丸いもの

ナッツ類、飴、豆類など

噛み切りづらいもの

もち、こんにゃくゼリー、のりなど

1〜5cmで噛みきりずらいものは、
そのまま飲みこんで窒息する恐れがあります。

小さく刻んだり、つぶしたりしたものをたべさせましょう。

もちは3歳頃まで、食べさせないようにしましょう。

アレルギーを起こす可能性のある食材

卵、牛乳、小麦粉、そば、いか、たこ、えび、かに、ピーナッツ

アレルギー反応がでるかもしれないので、
1口ずつからスタートしましょう。

特にそばや甲殻類は、
強いアレルギー反応を起こす場合があります。

じんましんだけでなく、下痢や呼吸困難を引き起こし、
命の危険性がある場合も。

食べさせる時は慎重に。

一度食べて、湿疹や下痢を起こしてなければ、
次回から量を増やして大丈夫です。

年越しそばを食べさせるのに、
ドキドキして食べさせたのを覚えています。

湿疹も下痢も大丈夫だったので、
次回から普通に食べさせました。

脂質、糖質、油分、塩分が多いものは控えましょう

  • 肉の加工品(ベーコン、ソーセージ、ハム)
  • 豆腐の加工品(厚揚げ、がんもなど)
  • フルーツ缶
  • ポテトチップスやチョコレート

消化器官が未熟なので、
以上のものは食べさせない方が良いです。

周りの子供が食べているので、
2歳を過ぎるとポテチやチョコレートを食べていましたが。

おいしいものを知ってしまうと、
ビスケットなどは食べなくなり、
チョコばっかり欲しがるようになりました。泣

cc-library010010365

何歳からあげるかはママが判断して

私は3歳までは甘い物や油分が多いものは控えたかったのですが、
同じ年齢の友達が食べていると、
自分の子供も欲しがります。

そこで食べさせるか食べさせないかは、
ママの判断になります。

周りの子供は食べてるのに、
うちの子だけあげないのもかわいそうなので、
私は食べさせてしまいましたが。

また上の子がいるとそれをみて欲しがるので、
1歳でなんでも食べさせたりしてるママもいます。

食べさせる時は、後悔のないようにしましょう。

離乳食初期はこちら

離乳食中期はこちら

離乳食後期はこちら

離乳食完了期はこちら