【体重が落ちない!】産後のダイエットには母乳が1番効果的!?


スポンサーリンク
よく読まれている記事一覧
スクロールしてね!
【麦茶を飲まるのは生後5ケ月から!】飲ませる量と保存方法



【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方



【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法



【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法



【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本



【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方



【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?



【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー



【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー



【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性



1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり



【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策



【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策



離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー



【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法



離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法



そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法



種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法



味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具



子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法

出産後まず気になるのは、体重ですよね?笑

産んですぐ体重を計ると、
赤ちゃんと胎盤と羊水の分の4~5キロほどしか減りません。

産前の体重に戻すためにはどうしたらよいのでしょうか?

ここでは産前の体重に戻るための方法を、ご紹介します。

産後1ヶ月はゆっくりと過ごす

産後すぐは出産という大きなイベントを終えたばかり。

ダイエットをするより、まずは体調を万全にしましょう。

産後1ヶ月は無理をすると、悪露が長引く原因になります。

赤ちゃんのお世話以外は、無理にしないようにしましょう。

悪露が長引く場合はこちら

母乳が1番!

赤ちゃんに母乳をあげることで、
ママのカロリーを赤ちゃんに分けることができます。

完全母乳だと、かなりのカロリー消費になります。

私の場合は、完全母乳だったため、
それだけでカロリー消費になり、
産前より-2キロまで痩せれました!

栄養を蓄えようとお腹がすいて、
ご飯をいっぱい食べていましたが、
その分赤ちゃんにもいっぱい母乳をあげました!

かなりの量を食べてるのにもかかわらず、
痩せれました!

母乳をあげていても混合だと、
痩せにくいようです。

混合だとママのカロリーは、
消費しきれないようです。

産後2ヶ月~6ヶ月が勝負!?

産後6ヶ月までが痩せやすいです!

私は産後4ヶ月でもとの体重に戻り、
産後6ヶ月で産前より-2キロまで痩せました。

個人差はありますが、
産後6ヶ月までをどう過ごすかによって、
痩せれるかどうかが決まります。

混合の方やミルクの方は、
運動やエクササイズをして、
この痩せやすい時期に頑張りましょう!

resize (8)

完母なのに痩せれない…?

中には完母なのに痩せれない人も。

赤ちゃんに母乳をあげるために、
栄養を体に蓄えようとする働きをすることもあります。

こういう人は、卒乳後に痩せれます。

必ず痩せる時期があるので、その時期を逃さないようにしましょう。

痩せれる時期を逃すと、痩せるのに苦労します。

痩せれる時期にやること

赤ちゃんに母乳をあげるのはもちろんですが、
栄養バランスのとれた食事と、運動をすることで、
さらに痩せやすくなります。

このチャンスを逃すと痩せにくいので、
赤ちゃんのお世話も大変ですが、
自分自身のメンテナンスもしっかりしましょう。