もしかして妊娠!?妊娠超初期に確認したい13のセルフチェックポイント


スポンサーリンク
よく読まれている記事一覧
スクロールしてね!
【麦茶を飲まるのは生後5ケ月から!】飲ませる量と保存方法



【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方



【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法



【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法



【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本



【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方



【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?



【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー



【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー



【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性



1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり



【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策



【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策



離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー



【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法



離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法



そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法



種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法



味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具



子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法

妊娠超初期症状とは、
生理予定日の1週間前から、
生理予定日までの時期に起こる症状のことをいいます。

この時期に起こる症状から、
妊娠しているかを判断することができます。

ここでは妊娠しているかどうかを、
判断するセルフチェックポイントをご紹介します。

これって妊娠!?妊娠超初期症状は生理予定日の1週間前から起こる!

妊娠超初期症状とは

妊娠超初期症状は、
生理予定日より前に起こる症状のことです。

個人差があり、妊娠超初期症状が全くない人もいれば、
症状が強くでる人もいます。

また風邪に似たような症状であったり、
生理前の症状とよく似ているため、
気づかないという人も多いです。

ここで紹介するチェックポイントが多く当てはまれば、
妊娠している確率が高いといえるでしょう。

スポンサーリンク
よく読まれている記事一覧
スクロールしてね!
【麦茶を飲まるのは生後5ケ月から!】飲ませる量と保存方法



【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方



【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法



【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法



【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本



【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方



【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?



【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー



【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー



【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性



1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり



【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策



【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策



離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー



【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法



離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法



そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法



種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法



味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具



子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法

妊娠超初期に確認したい13のセルフチェックポイント

1、基礎体温が高いまま下がらない

基礎体温が高い状態が3週間ほど続くと、
妊娠している可能性が高いです。

排卵時に黄体ホルモン(プロゲステロン)が分泌されるため、
体温が上昇します。

妊娠しなければ体温は下がっていきますが、
妊娠すると黄体ホルモンが分泌されるため、
体温が高い状態は続きます。

体温が高い状態が続いているために、
なんだか熱っぽいと感じます。

基礎体温をつけていない場合は、
体が熱っぽいかどうかで判断しましょう。

3、体がだるい

体温が高いために、
体がだるい、疲れていると感じやすいです。

4、味覚が変わる

ホルモンバランスの変化により、
自律神経に変調をきたすため、
今までとまったく違うものが食べたくなることがあります。

5、身の回りのにおいが気になる

味覚と一緒で、においにも敏感になる人がいます。

今まで平気だったのに、
急にダメになった場合は妊娠している可能性があります。

妊娠するとホルモンバランスが崩れるので、
睡眠をとっても眠いと感じることがあります。

体温が高いのも、眠くなる原因です。

7、汗をかきやすい

妊娠すると体がぽかぽかするため、
汗をかきやすくなります。

またお腹の赤ちゃんを守るために、
脂肪がつきやすくなることも原因です。

なんだか暑くて汗をかく…実は妊娠超初期症状かも!?汗の対策3選

黄体ホルモンの影響で、
情緒不安定になりがちです。

そのためイライラしたり、涙もろくなることもあります。

黄体ホルモンの影響で、
胸が張ったり、

10、胃もたれや胃痛がする

黄体ホルモンには胃腸の働きを弱める効果があるため、
正常に働かなくなり、
胃もたれや胃痛を引き起こします。

胃もたれや胃痛も妊娠超初期症状の兆候!?胃痛の5つの対策

黄体ホルモンの影響で、
頻尿になることがあります。

妊娠することにより、
血液量が増えるため腎臓の機能が活発になり、
引き起こします。

妊娠すると、
おりものの量が増えたり、ねばっこくなり、
乳白色になったりします。

人によっては黄色くなったり、
茶色っぽくなることもあるようです。

13、便秘になる

妊娠すると体に栄養を貯えようとするため、
代謝が低下します。

そのため腸の働きが低下し、便秘を引き起こします。

まとめ

妊娠超初期症状は、
風邪や生理前の症状とよく似ているので、
熱っぽい、体がだるいだけでは判断しにくいです。

ただおりものの変化や、味覚の変化など、
妊娠しなければ起こらない変化があれば、
妊娠している可能性が高いでしょう。

もし妊娠しているかもと感じたら、
薬の服用は控え、栄養と睡眠をよくとり、
健康を維持するように心がけましょう。

妊娠超初期症状が消えた!?これって妊娠していないってこと!?

妊娠超初期症状の時期に妊娠検査薬を使うのはフライング!?