なぜ産後は安静にしないといけないの?安静の程度と3つの理由


スポンサーリンク
よく読まれている記事一覧
スクロールしてね!
【麦茶を飲まるのは生後5ケ月から!】飲ませる量と保存方法



【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方



【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法



【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法



【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本



【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方



【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?



【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー



【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー



【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性



1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり



【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策



【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策



離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー



【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法



離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法



そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法



種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法



味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具



子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法

産後は安静にってよく聞くけど、
期間はどのくらいで、どの程度安静にすればいいのか、
初めての出産ではわからないですよね。

私は里帰り出産をせず、
旦那の助けなしに産後を乗り切りました。

なので、正直あまり安静にはできなかったです。

ここでは期間と、安静の程度について、
ご紹介します。

里帰り出産をしない時の準備はこちら

安静の期間は1ヶ月

昔は「床あげ1ヶ月」といい、自宅で出産が普通だった時代の言葉です。

この頃は、産後1ヶ月は布団を敷きっぱなしにし、
できるだけ横になって過ごしていました。

最近では無理のない程度に体を動かした方が良いという説もあります。

産後1ヶ月経たなくても、体調に問題がなければ、
無理のない程度に家事をしても大丈夫です。

1ヶ月は無理なく行動し、
普段の生活に戻るのは産後1ヶ月後を目途にしましょう。

a0002_011561

なぜ安静にするのか?

1、子宮の回復

赤ちゃんが生まれたあと、子宮には大きなダメージがあり、
また元の大きさに戻ろうと回復にむかいます。

この時に無理をすると、子宮の回復が遅くなり悪露が長引くこともあります。
長引く悪露についてはこちら

2、骨盤がグラグラ!?

赤ちゃんを産むときに開いた骨盤は、
出産の直後はグラグラしています。

産後無理をすると、骨盤が歪み、
腰痛や股関節痛の原因となります。

長時間立ちっぱなしや、重い物を持つのはNGなので、
買い物などは旦那さんに協力してもらうか、
ネットスーパーなどを利用しましょう。

産後の尾てい骨の痛みについてはこちら

3、免疫力の低下

産後すぐは免疫力が低下しているので、
疲れやすく、感染症にかかりやすいです。

1ヶ月は外出を控えましょう。

スポンサーリンク
よく読まれている記事一覧
スクロールしてね!
【麦茶を飲まるのは生後5ケ月から!】飲ませる量と保存方法



【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方



【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法



【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法



【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本



【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方



【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?



【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー



【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー



【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性



1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり



【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策



【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策



離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー



【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法



離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法



そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法



種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法



味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具



子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法

産後は疲労のピーク

ママの体は大きなダメージをおってる上に、
産まれたばかりの赤ちゃんのお世話は大変です。

新生児の授乳は3時間おきで、
おむつを1日10回ほど変えなければいけません。

なので睡眠時間も、まとまってとれません。

その上初めての育児で、
何をどうしたらいいのかわからないことだらけ。

ママの体も心も、疲れのピークに達します。

こんな時に無理をしてもいいことはありませんよね?

安静にできない時に気を付けること

ただそれでも、里帰り出産できない人や、
旦那さんの協力を得ることができず、
家事などもこなさなければいけない方もいると思います。

無理なく、疲れたらすぐに休憩する!

私はこれでなんとか1ヶ月を乗り切りました。

赤ちゃんのお世話の間に、家事を少しする。

でもしんどい時はしない。

これを徹底していました。

自分の体は自分が一番よくわかっていると思うので、
これ以上は無理を思ったらすぐに横になってくださいね。