【里帰り出産はしない!】3つの準備で産後を乗り切ろう!


スポンサーリンク
よく読まれている記事一覧
スクロールしてね!
【麦茶を飲まるのは生後5ケ月から!】飲ませる量と保存方法



【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方



【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法



【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法



【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本



【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方



【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?



【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー



【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー



【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性



1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり



【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策



【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策



離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー



【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法



離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法



そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法



種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法



味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具



子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法

出産する=里帰りする方が多いと思います。

でも、実家が遠かったり、
色々な理由で里帰り出産をしない方もいらっしゃると思います。

私も里帰り出産をせず、産後を乗り切りました。

里帰り出産をしないなら、必ず準備が必要です。

産後は思うように体が動かないので、
準備をしていた私でも、もう少し準備していればと思ったほどです。

産前にできる限りの準備はし、
産後は赤ちゃんと快適な生活を送れるようにしましょう。

【入院準備リスト】入院中にあれば便利なもの

里帰り出産しない場合に必ずやっておきたい3つの準備

1、ごはんの準備

a0002_011920

産後すぐに買い物にいくのは、とても大変です。

ましてや産後すぐの赤ちゃんを連れて出歩くのは、
気がひけますよね。

旦那さんに買い物を頼むのもよいですが、
産前にストックしとくことも重要です。

冷凍食品やレトルト食品を常備しておくのが、おすすめです。

またカレーやシチューを、冷凍しておくのもいいでしょう。

最低1週間分ストックしておけば、
体調の悪い時があっても、乗り切れます。

あと最近はネットスーパーや宅配サービスもあるので、
旦那さんが買い物にいけなくても、自宅まで届けてくれます。

うまく利用して、産後も快適な食生活を送りましょう。

2、ベビー用品の買いだめ

LISA75_pants20141018100858500-thumb-1200x800-5880

ベビー服などの準備はもちろんしているかと思いますが、
おむつやおしりふきなどの消耗品は、必ずストックしておきましょう。

ちなみにおむつは1日10枚は使います。

最低1ヶ月分は、準備しておきましょう。

ネットショッピングでマンションなどでも、
宅配で部屋まで届けてくれるので、
重いおむつなどはネットで注文するのもよいでしょう。

3、掃除

a1180_005135

出産前には、部屋をきれいにしておきましょう。

臨月に入ったら、常にきれいにして、
いつ産まれても大丈夫なようにしておきましょう。

産後は少し汚れても、気にしないようにしましょう。

私は掃除をしておいたのに、
退院して部屋の汚さにびっくりしまいた…。

部屋中ゴミであふれていて、
1週間もいない間によくもここまで汚せたものだと、
関心するほどでした。汗

産後退院するなりゴミをまとめ、
掃除機をかけたことを今も鮮明に覚えています。

旦那は一切手伝わず知らんふり…。

みなさんはこうはならないように、
旦那さんにも最低限の手伝いをしてもらえるように、
今から協力を仰いでおきましょう。

旦那のお世話が1番大変!?

以上の準備をしていれば、
里帰りしなくてもなんとか乗り切れます。

1番大変なのは、赤ちゃんのお世話より、
旦那さんのお世話かもしれません。

うちの旦那はなにもせず、一切協力なし。

お昼はいつもお弁当を作っていたのですが、
さすがにしばらくはコンビニ弁当で我慢してくれました。

旦那さんには極力協力してもらいましょう。

【出産退院時のおすすめ服装!】赤ちゃんとママの四季別の服装

【必ず感動するとは言えない…】立ち合い出産のメリットとデメリット