【いつ起こるかわからない!】破水する前に準備する3つのもの


スポンサーリンク
よく読まれている記事一覧
スクロールしてね!
【麦茶を飲まるのは生後5ケ月から!】飲ませる量と保存方法



【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方



【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法



【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法



【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本



【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方



【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?



【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー



【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー



【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性



1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり



【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策



【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策



離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー



【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法



離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法



そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法



種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法



味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具



子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法

妊娠後期になると、いよいよ出産も目前!

本格的な出産のサインは、3つになります。

おしるし、陣痛、破水

初めての出産で、
いきなり破水するとパニックになると思います。

なのでここではは破水した時にあわてないために、
準備しておくものと、対処法についてご紹介します。

【赤ちゃんとの対面まであと少し…】本格的な3つの出産兆候

破水とは

破水とは、胎児と羊水を包んでいる卵膜が破れ、
中の羊水が流れる状態のことを言います。

破水には、4種類あります

  1. 陣痛が起こって子宮口が全開になってから起こる「適時破水」
  2. 陣痛が起こって子宮口が開ききってない状態で起こる「早期破水」
  3. 陣痛が起こる前に起きる「前期破水」
  4. 陣痛が起こる前に子宮の上部が破れて起こる「高位破水」

破水するとバシャッと大量に流れだすこともあれば、
ちょろちょろと尿漏れのようにでることもあります。

尿漏れとの見分け方

尿漏れとの見分け方は、2つです

  • 臭いをかぐ
  • 力を入れて止められるか

尿漏れであれば、アンモニアの臭いがしますが、
破水であれば無臭です。

まれに、生臭い臭いがするようです。

破水の場合は笑った時などに、
下腹部に力を入れても止めることができません。

以上の2点があてはまれば、一度病院に連絡しましょう。

スポンサーリンク
よく読まれている記事一覧
スクロールしてね!
【麦茶を飲まるのは生後5ケ月から!】飲ませる量と保存方法



【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方



【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法



【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法



【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本



【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方



【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?



【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー



【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー



【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性



1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり



【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策



【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策



離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー



【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法



離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法



そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法



種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法



味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具



子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法

3つの準備で焦らない!

  1. ナプキン
  2. バスタオル
  3. レジャーシート

ちょろちょろの場合、ナプキンでも十分ですが、
ドバッと出た場合はナプキンでは足りません。

その場合ナプキンを2枚使用し、バスタオルを体に巻きましょう。

車やタクシーの移動の際に、
車内を汚さないためにレジャーシートを敷きましょう。

レジャーシートがない場合は、
大きめのごみ袋でも代用できます。

万が一の為に、
破水した妊婦さんでも大丈夫なタクシー会社を調べておきましょう。

タクシー会社によっては、
破水した妊婦さんは断られることも。

破水してから焦らないように、準備は万端にしておきましょう。

破水の準備は万全に

私は念のためにタクシー会社には確認を取り、
準備を万端にしていましたが、

おしるし→陣痛→破水

という、適時破水だったので準備したものは使いませんでした。

でも準備はするにこしたことはないので、
パニックにならないためにも、準備を整えておきましょう。

お腹の張りが続くのはもしかして…5つの出産兆候

初産は出産予定日より遅れやすい!?遅れの原因と運動方法