臨月になると、いよいよ出産ですね。
初めての出産は、どのような兆候があって出産になるのか、
毎日がすごくドキドキですよね。
私もこのお腹の張りが陣痛?と、
予定日の1~2週間前からドキドキしていました。
ここでは出産が近づいている時の兆候について、ご紹介します。
もうすぐ生まれる…!?5つの出産兆候
1、おりものの変化
出産が近くなると、
おりものの量が増えたり色が変わったり、
においがきつくなったりします。
だいたい出産1週間前から、変化します。
個人差があり、変化がなく出産になる場合もあります。
ちなみに私は、おりものの変化はありませんでした。
2、胃のあたりがすっきりする
今まで胃を押し上げていた赤ちゃんが下に下がるため、
胃がすっきりします。
そのため出産前に食欲がましたというママが、多くいます。
私は妊娠後期はずっと食欲旺盛だったので、
この変化には気づきませんでした。
3、お腹が張る
これまで以上にお腹の張りが多くなります。
陣痛かな?
と思っても、しばらくすると収まることも。
これは前駆陣痛といい、
間隔が不規則なので、本陣痛とは違います。
私は出産1週間前ごろから、前駆陣痛がありました。
陣痛かな?っと思ってもしばらくしたら収まるので、
まぎらわしい。笑
と何度も思いました。
4、トイレが近くなる
赤ちゃんが下に下がってきて、
膀胱を刺激するためにトイレが近くなります。
また残尿感が残ることも。
これは私も経験しました。
トイレがあまりにも近いので、水分をとりたくなくなるほどです。
それでも水分補給は重要なので、ちゃんと水分は摂りましょう。
5、恥骨が痛くなる
出産が近づくと、赤ちゃんが通れるように、
恥骨の部分が緩みます。
その為に痛みがすることもあります。
私は感じませんでしたが…。
スクロールしてね!




















出産前の兆候は個人差がある!
このように様々な兆候がありますが、
人それぞれ出産の兆候は違います。
なのであくまで参考に、してくださいね。
兆候がでたら、出産まであと少しです。
出産の準備は万端ですか?
赤ちゃんとの生活は、
自分の自由な時間がなくなるので、
今のうちにやれることは全部やっておきましょう。
初産は遅れやすいので、
出産兆候が出ても、なかなか本格的な兆候がこないことも。
また立ち合い出産するかどうか、決めましたか?
メリット、デメリットを知って、
するかどうかを決めておきましょう。