子供が突然嘔吐…汗
ママは焦りますよね。
嘔吐と下痢の症状がある場合は、
胃腸炎である可能性が高いです。
うちの子は一冬に3回もウイルス性胃腸炎になり、
3回とも私にうつったことがあります。泣
ここでは胃腸炎の症状と、対処法についてご紹介します。
胃腸炎の症状
胃腸炎は嘔吐から始まり、下痢や腹痛、発熱をともないます。
小さい子供の場合は、腹痛はないようです。
子供の胃腸炎の場合はウイルス性の胃腸炎の場合が多く、
感染力が強いので、看病をする時は注意が必要です。
ウイルス性胃腸炎の種類
- ノロウイルス
- ロタウイルス
- アデノウイルス
潜伏期間は1~3日です。
保育園や幼稚園の登園は、
解熱後、下痢や嘔吐がおさまってから登園しましょう。
スクロールしてね!
【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方
【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法
【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法
【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本
【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方
【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?
【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー
【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー
【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性
1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり
【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策
【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策
離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー
【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法
離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法
そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法
種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法
味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具
子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法
胃腸炎の時の食事
嘔吐がおさまるまでは、
食事は控えましょう。
子供がお腹がすいたと言っても、
食べさせてすぐ嘔吐しては、なかなか回復しません。
嘔吐がおさまるまでは、
こまめに少量の水分補給をしましょう。
OS−1等の経口補水液か、ポカリスエットなど、
電解質を含む水分を補給しましょう。
ちなみにOS−1はおいしくないらしく、
うちの子は全然飲みませんでした。
なので、ポカリを飲むならポカリで大丈夫です。
お医者さんにはOS−1を飲まないなら、
子供の飲めるものをあげていいからね、と言われました。
嘔吐がおさまったら、おかゆやおじや、
うどんなど、胃に優しい物を食べさせましょう。
NGな食べ物
- 乳製品
- あげものなどの油もの
- 果物、柑橘類のジュース
- 甘い物
- 冷たい物
- 刺激物
胃腸炎になると消化器官が弱っているので、
嘔吐がおさまったあともしばらくは、
上記の食べ物は控えましょう。
おかゆから徐々に、通常の食事にもどしましょう。
感染予防を徹底しよう!
感染力が強いので、予防を徹底しないと、
看病をする時に確実にうつります!
事実私も3回うつってます。泣
5つの予防法
- 手洗い、うがいをしっかりする
- マスクは必ず着用
- 嘔吐物の処理には必ず手袋をする
- 嘔吐物がついた汚れ物は次亜鉛ナトリウムに浸す
- 感染者が触った場所は次亜鉛ナトリウムで除菌する
私がうつった原因は、
子供がさわった場所を、
ちゃんと除菌できていなかったためだと思われます。
ドアノブなど、
感染者が触った場所をさわるとうつります。
また布団などに嘔吐した場合は、
捨てる覚悟も必要です。
子供が私の枕でたまたま寝ている時に嘔吐したので、
枕はすてました…泣
除菌をするのは難しいので。
胃腸炎になったら無理をさせない
子供は少し回復するとご飯を食べたがったりしますが、
いきなり普通食にすると胃に負担がかかります。
また量もいきなり食べると、また嘔吐することも…
だいたい1週間すれば、解熱し、
嘔吐や下痢もおさまります。
すべておさまったら、通常の食事に戻しましょう。