【夜中に窒息しないか心配…汗】赤ちゃんの寝返り初めに注意すること


スポンサーリンク
よく読まれている記事一覧
スクロールしてね!
【麦茶を飲まるのは生後5ケ月から!】飲ませる量と保存方法



【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方



【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法



【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法



【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本



【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方



【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?



【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー



【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー



【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性



1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり



【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策



【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策



離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー



【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法



離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法



そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法



種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法



味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具



子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法

赤ちゃんが寝返りをするようになると、
ママはうれしい反面、窒息しないかと、
目が離せなくなってしまいます。

私もうちの子が寝返りを覚えた頃は、
しょっちゅう赤ちゃんの様子を見に、
部屋を行ったり来たりしていました。

ここでは赤ちゃんの寝返りについてと、
夜中の寝返り対策をご紹介します。

赤ちゃんの髪の毛はいつカットする?カットする時に準備する物

寝返りをする時期

早い子ではなんと、生後3~4ケ月にします!

平均は5~6ヶ月頃で、
遅い子でも8~9ケ月頃で寝返りをします。

ただ9ヶ月を過ぎても、寝返りをしない子がたまにいます。

友達の子供が寝返りを全くしていなくて、
ママがめちゃめちゃ心配していました。

1歳前にやっと、寝返りをしたそうです。

その子はぷくぷく太った体型だったので、
寝返りが難しかったのかもしれません。

時期がくれば寝返りをするので、
あんまり神経質にならなくても大丈夫です。

寝返りをしだしたら…

寝返りをしだしたら心配なのが、窒息です。

赤ちゃんの顔がうもれてしまうような、
柔らかいクッションなどは、
赤ちゃんの側に置かないようにしましょう。

ぬいぐるみなども窒息の原因になるので、
ママが赤ちゃんの側を離れる時は、
必ず側にはおかないようにしましょう。

スポンサーリンク
よく読まれている記事一覧
スクロールしてね!
【麦茶を飲まるのは生後5ケ月から!】飲ませる量と保存方法



【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方



【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法



【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法



【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本



【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方



【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?



【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー



【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー



【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性



1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり



【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策



【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策



離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー



【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法



離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法



そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法



種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法



味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具



子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法

寝返りから戻れない時の対策

寝返りを覚えても、
うつ伏せから仰向けに戻るのはなかなかできません。

仰向けに戻ろうとしている時に、
体を少し押して、寝返り返りの手伝いをしてあげましょう。

何回も繰り返しているうちに、
自分でころころ寝返り返りもできるようになります。

うちの子は生後5ケ月で寝返りをし、
6ケ月には寝返り返りもできるようになりました。

夜中の窒息対策

夜中に寝ている間に窒息したらどうしよう…

と、とても心配になりますよね。

昼間と一緒で、柔らかいクッションや、
ぬいぐるみは赤ちゃんの近くに置かないようにしましょう。

また布団は固いものを選びましょう。

この時期はまだ枕はいらないので、
枕はよけておいてくださいね。

寝返り防止グッズなども販売されていますが、
なくても大丈夫です。

うちの子はなくても、寝返り時期を過ごせたので。

窒息する危険なものさえなければ、
寝返りして寝返り返りできなくても、
赤ちゃんは自分で軌道の確保をします。

神経質になりすぎない

寝返りをしはじめた時期は、
赤ちゃんが寝返りしてしばらくすると泣いてしまうと思います。

私も本当に心配で、
はじめはよく泣いてないか確認したものです。

うちの子の場合は戻れなくて、泣いていました。

他には寝返りができなくて、泣くこともあるようです。

いつ寝返りするかわからないので目が離せなくて大変と思いますが、
窒息の危険性があるものがなければ大丈夫です。

今の時期だけなので、神経質になりすぎず。
赤ちゃんの様子を見てあげましょう。

泣き止まない時に放置しても大丈夫?赤ちゃんが泣く7つの原因

【赤ちゃんが歩く平均は1歳!】歩く前兆と運動神経の関係