インフルエンザかな?と思ったら…子供を病院に連れていくタイミング


スポンサーリンク
よく読まれている記事一覧
スクロールしてね!
【麦茶を飲まるのは生後5ケ月から!】飲ませる量と保存方法



【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方



【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法



【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法



【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本



【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方



【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?



【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー



【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー



【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性



1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり



【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策



【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策



離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー



【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法



離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法



そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法



種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法



味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具



子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法

子供が38度の高熱…。

幼稚園や保育園、
小学校でインフルエンザが流行っていると、
インフルエンザを疑いますよね。

でもあんまり早く病院に連れていくと、
正しい検査結果が出ないことを
ご存知ですか?

ここではインフルエンザの検査のタイミングを、
ご紹介します。

なぜ1回で正しい検査結果がでない!?

インフルエンザかな?と思って、
子供を病院に連れて行き、
検査をしたけど陰性だった。

でも熱が下がらないので、
2日後に病院に行って検査したら、
陽性でインフルエンザだった…。

なんて経験したことありませんか?

検査のタイミングが早すぎると、
正しい検査結果は出ません。

ではどのタイミングで、
病院にいけば1回の検査で正しい結果が得られるのでしょうか?

スポンサーリンク
よく読まれている記事一覧
スクロールしてね!
【麦茶を飲まるのは生後5ケ月から!】飲ませる量と保存方法



【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方



【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法



【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法



【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本



【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方



【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?



【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー



【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー



【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性



1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり



【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策



【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策



離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー



【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法



離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法



そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法



種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法



味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具



子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法

インフルエンザの検査のタイミング

熱が出てから12時間経った後に検査をすると、
正しい検査結果がでます。

じゃあ遅くても大丈夫なの!?
と、疑問に思うママもいると思います。

検査が遅すぎるのも、
よくありません。

インフルエンザに有効なタミフルは、
発症から42時間以内に服用しないと、
効果がありません。

なので発熱から12時間~42時間の間に、
検査を受けることをおすすめします。

症状が軽いからといって軽視してるとインフルかも!?

インフルエンザの症状

  • 38度以上の高熱
  • 全身の倦怠感や関節痛
  • 咳や鼻水など

小学生にもなれば、
体のだるさを子供はママに伝えることができます。

でも幼稚園や保育園に通う幼児であれば、
体のだるさなどの症状を、
ママに伝えることはできません。

まだ幼児の子供は、
病気にかかった経験が浅いため、
自分の体の変化に気づかないのです。

しかも子供の場合は、
症状が軽い場合があり、
熱が38度まであがらないことも。

幼稚園や小学校でインフルエンザがはやっているときは、
一度病院に行って検査しましょう。

微熱でも熱が出て12時間経過後に、
インフルの正しい検査結果がでます。

子供のインフルエンザの症状と風邪の違いは!?いつから登園登校できる?

【インフルエンザで子供の高熱が下がらない!】3つの対処法

予防接種を打っていると気づきにくい!?

子供のインフルの症状は軽い場合があり、
しかも予防接種を打つことにより、
さらに軽く済むことも…。

実際うちの子供は37.8度までしか熱があがらず、
夕方には36度に下がっていました。

でも保育園でインフルエンザが流行っていたので、
発熱から12時間後に病院に行って検査すると、
インフルエンザAと診断されました。

ちなみにその後も熱はあがることはなく、
ずっと元気に過ごしていました。

咳や鼻水などの軽い症状はありました。

こんだけ軽くすむと、気づかないママもいるはず…。

なので手洗い、うがいを徹底して、
インフルエンザの予防をしっかりしましょう。

【インフルエンザの予防接種をしてもインフルにかかる!?】子供の予防接種

ちゃんと予防できている!?子供の3つのインフルエンザ対策