冬になると流行するインフルエンザ。
働くママは子供に、
予防接種を受けさせるか迷いますよね…。
ここではインフルエンザの予防接種について、
ご紹介します。
インフルエンザのワクチンについて
生後6か月以上~12歳までは2回接種します。
13歳以上は通常1回接種ですが、2回接種することもできます。
10月~11月に1回目を接種し、
4週間あけて2回目を接種します。
インフルエンザは早ければ11月から流行りだすので、
2回目の接種を11月中には終わらせましょう。
インフルエンザのピークは例年、
1月~3月です。
だいたいどこの病院も、
10月からインフルエンザのワクチンの接種を開始します。
金額は病院によりことなりますが、
3歳未満は1回2000円、
3歳以上は1回2500円ほどです。
3歳以上は2回接種すると5000円かかるので、
接種させるか迷いますね。汗
ちなみにワクチンを接種してから半年間は、
発病を予防してくれます。
スクロールしてね!
【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方
【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法
【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法
【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本
【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方
【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?
【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー
【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー
【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性
1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり
【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策
【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策
離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー
【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法
離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法
そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法
種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法
味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具
子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法
予防接種を受けさせてもインフルエンザにかかる!?
よく勘違いをしているママがいますが、
インフルエンザの予防接種を受けても、
インフルエンザにかかります。
インフルエンザの予防接種は発病を防いでくれますが、
100%ではありません。
特に3歳未満の子供には効果が低いため、
発病する可能性が十分にあります。
ただ予防接種を受けるメリットとして、
発病した時に重症化するのを防いでくれます。
肺炎や脳炎などの合併症を防ぐために、
お金を出して受ける価値はあると思います。
実際うちの子供は毎年インフルエンザの予防接種をしていますが、
4歳の時にインフルエンザにかかってしまいました。
でも予防接種をしていたおかげで、
風邪と間違えるほどの症状しかでませんでした。
熱はあるけど元気で食欲もあり、
風邪かな…??という感じです。
念のため病院で検査すると、
インフルエンザでした。
予防接種をせずにインフルエンザにかかると、
高熱で子供も苦しそうですよね…。
受けていてよかったと思いました。
⇒子供のインフルエンザの症状と風邪の違いは!?いつから登園登校できる?
予防接種は早めに!
予防接種は早めに受けましょう。
子供の場合、1回接種では十分な免疫がつきません。
2回目の接種が終わり、
はじめて免疫がつきます。
1回目をできるだけ早く受け、
2回目は11月中に終わらせるのが理想です。
⇒インフルエンザかな?と思ったら…子供を病院に連れていくタイミング