りんご病。
みなさん耳にしたことはある病名だと思います。
でもりんご病の症状を詳しく知っていますか?
ほっぺが赤くリンゴみたいになる病気でしょ?
みんなこのイメージですよね。
ほっぺが赤くなる以外の症状って知っていますか?
詳しい症状はこちら
⇒【りんご病はかゆみや発疹がでる!?】りんご病の症状と治療法
ここではりんご病にかかった時の熱の有無と、
私の子供がりんご病にかかった時の体験談を、
ご紹介します。
りんご病にかかると熱がでる!?
他の記事で紹介しましたが、
りんご病はほっぺたが赤くなる病気です。
ほっぺが赤くなった時には感染力はなく、
赤くなる1週間ほど前に風邪のような症状がでます。
発熱、鼻水、咳、倦怠感など。
ただりんご病にかかったからといって、
このような症状が必ず現れるわけではありません。
スクロールしてね!




















ママが気づかず!?りんご病にかかった時の体験談
うちの子供がりんご病になった時のお話をします。
ちなみにりんご病に気づいたのは、
保育園の先生です。苦笑
正月休み明け、
仕事に行くために保育園に預けに行きました。
仕事が終わって保育園にお迎えにいくと、
担任の先生に
「○○君ほっぺ赤いですよね?りんご病だと思うんですが…」
ん??りんご病??
りんご病って熱が出てほっぺが赤くなるんじゃ??
完全に私の無知でした。
12月にりんご病の子供が保育園で7人もいたので、
先生はりんご病と疑っていました。
なのですぐに受診するように言われたので病院へ。
病院に行くと、りんご病と診断されました。
よくよく考えると、
保育園に登園させたのは火曜日。
たしかに日曜日からほっぺが赤かったかも。
でも暖房を入れていると、
子供のほっぺが赤くなることありますよね!?
完全にそれだと思っていましたw
まったくりんご病と気ずかず…。
赤くなる前も熱はなく元気で、
咳を軽くしていた程度。
しかもうちの子は軽い咳喘息なので、
そのせいだと完全に思い込んでいました…。
症状が軽ければほっぺが赤くなるまで気づかない!
りんご病にかかっても、
必ず発熱したり、咳や鼻水がひどかったりするわけではないです。
なのでほっぺが赤くなるまで、
りんご病と気づかないことも。
ほっぺが赤くなった時は感染力がほとんどないため、
赤くなる前に他の子にうつしている可能性があります。
正直予防のしようがないですよね。
このようなこともあるので、
普段から手洗い、うがいをきっちりし、
予防するようにしましょう。