【梅雨は赤ちゃんの機嫌が悪い!】エアコンの湿度と服装に気をつけよう


スポンサーリンク
よく読まれている記事一覧
スクロールしてね!
【麦茶を飲まるのは生後5ケ月から!】飲ませる量と保存方法



【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方



【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法



【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法



【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本



【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方



【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?



【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー



【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー



【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性



1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり



【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策



【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策



離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー



【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法



離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法



そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法



種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法



味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具



子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法

大人でもイヤになる梅雨…

じめじめして、暑苦しいですよね。

それは赤ちゃんも同じです。

梅雨になると、今までぐっすり眠ってくれていた赤ちゃんが、
急に寝なくなり、機嫌が悪くなることがあります。

赤ちゃんも、湿度に敏感です。

ここでは赤ちゃんが梅雨の時期を快適に過ごせる、
服装と過ごし方について、ご紹介します。

【チャイルドシートでの熱中症に注意!】車に対策グッズを装備しよう

赤ちゃんに適した室温と湿度

赤ちゃんは、体温調節がうまくできません。

なので大人がエアコンで、
部屋の室温と湿度をうまく調節してあげてくださいね。

理想の室温と湿度

  • 室温 夏場26℃~28℃ 冬場22℃~23℃
  • 湿度 40%~60%

エアコンの温度設定で湿度を調節するのはもちろんですが、
温湿度計を部屋に置くのがおすすめです。

温度と湿度の両方を計れるものが、販売されています。

それを見て、調節してあげてくださいね。

大人は暑くても自分で水分補給をしたり、
部屋の温度を調節して乗り切れますが、

赤ちゃんは暑いと泣いて機嫌が悪くなります。

気をつけないと、赤ちゃんも熱中症になります!

梅雨の時期、
湿度が高いときはエアコンのドライで除湿しましょう。

スポンサーリンク
よく読まれている記事一覧
スクロールしてね!
【麦茶を飲まるのは生後5ケ月から!】飲ませる量と保存方法



【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方



【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法



【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法



【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本



【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方



【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?



【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー



【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー



【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性



1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり



【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策



【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策



離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー



【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法



離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法



そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法



種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法



味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具



子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法

赤ちゃんの服装

新生児であれば、短肌着もしくは長肌着に長袖のツーウェイオール。

乳児であれば、肌着にTシャツもしくは半袖のロンパース。

暑くても体温調節が未発達な赤ちゃんには、
必ず肌着を着せましょう。

肌着は、汗を吸い取ってくれます。

汗が十分に衣類に吸収されないと、
肌に残った汗が気化する時に体温が奪われて、
夏なのに身体が冷えてしまうことがあります。

お昼寝の時はお腹にバスタオルか、
タオルケットをかけてあげましょうね。

赤ちゃんが汗をかいているようでしたら、
エアコンの温度を少し下げるか、
バスタオルやタオルケットはかけなくても大丈夫です。

赤ちゃんを触ってひんやりしてるようでしたら、
エアコンの温度をあげるか、
バスタオルやタオルケットをしっかりかけてあげましょう。

梅雨はカビに注意!

a0960_006018梅雨は湿気が多いのでカビが発生しやすいです。

赤ちゃんは汗かきなので、ベビー布団にカビが生えた!
という友人がいます。

お布団はこまめに干したいところですが、
梅雨はなかなか干せませんよね。

布団乾燥機を使って、湿気をなくしましょう。

また赤ちゃんのおもちゃは口にいれるので、
そのまま放置するとカビの原因になります。

おもちゃは綺麗に拭くなどしてから、収納しましょう。

赤ちゃんの寝付きを良くするために

梅雨の時期に、急にご機嫌ななめになっていませんか?

普段ならドライをつけない時期でも、
赤ちゃんのためにうちはドライをつけました。

赤ちゃんの機嫌が悪いと、ママもイライラしてきますよね。

そうならないために、湿度を管理し、
赤ちゃんが快適に寝れる環境を作ってあげましょう。

【スリーパーはいらないっ!!】夏の赤ちゃんの寝具の3つの選び方

赤ちゃんとの梅雨の過ごし方。雨の日のお出かけと室内遊び