出産を期に転職は難しい…転職のタイミングと育児の両立


スポンサーリンク
よく読まれている記事一覧
スクロールしてね!
【麦茶を飲まるのは生後5ケ月から!】飲ませる量と保存方法



【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方



【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法



【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法



【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本



【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方



【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?



【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー



【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー



【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性



1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり



【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策



【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策



離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー



【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法



離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法



そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法



種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法



味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具



子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法

今働いている人は、
妊娠を期に仕事を辞めるか続けるかとても悩みます。

仕事を続けたいけど、両立できるかどうか。

それ以前に産休育休制度はあるけど、
利用してる人がおらず、
妊娠したら辞めるのが当たり前の会社がまだあります。

ここでは出産と転職の時期のタイミングを、
ご紹介します。

なぜ転職を考えるのか?

転職する20代、30代女性はとても多いです。

その1番の理由が人間関係です

あとは仕事内容が向いていなかったり、
会社の待遇がよくないなど。

子供がいなければ、転職は簡単にできます。

理想の会社に入社するのは難しいですが。

子供がいるだけで転職するのは、
とても難しいです。

私が体験したことをご紹介します。

スポンサーリンク
よく読まれている記事一覧
スクロールしてね!
【麦茶を飲まるのは生後5ケ月から!】飲ませる量と保存方法



【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方



【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法



【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法



【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本



【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方



【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?



【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー



【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー



【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性



1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり



【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策



【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策



離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー



【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法



離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法



そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法



種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法



味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具



子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法

赤ちゃんが0歳だとどこも雇ってくれない

私は妊娠前に派遣切りにあい、
次の仕事を探している時に、妊娠が発覚しました。

なので、妊娠中は専業主婦でした。

本当は妊娠がわかった時点でも働きたかったのですが、
つわりがひどく、仕事ができる状態ではありませんでした。

だいたい妊娠しているのに、雇ってくれる企業はありません。

これが現実です。

働かないと経済的に生活ができない状態なので、
子供が生後6ケ月になった時点で、仕事を探しました。

面接に行くたびに、子供がまだ6ヶ月というのにびっくりされ、
嫌な顔をされました。

子供が小さいと熱をだし、休みがちになるので、
企業側の雇いたくない気持ちもわかります。

結局派遣社員として働いていた会社に、
パートタイムでお世話になることになりました。

保育園に行きだしてからの1年間は、色々な病気にかかりまくりました。

ウイルス性胃腸炎にロタ…

発熱はしょっちゅうです。

もし正社員で働くなら、旦那さんや、
実家のサポートは必ず必要になります。

仕事をしょっちゅう休んで、やりやすい職場なんてありません。

パートでも、職場にかなり迷惑をかけて肩身が狭かったです。

産後も働くなら今働いている会社で

今仕事をしている会社で、産休育休も取得できるなら、
今の会社で働くのが1番です。

転職は妊娠、出産の前後は難しいです。

とくに出産後は子供が小さいと、
雇ってくれない企業がほとんどです。

転職は妊娠を考えている前にするか、
子供がある程度手が離れてからがベストです。

出産後の仕事復帰の時期はこちら

退職するか迷ったら続けよう!

今仕事をしていて、妊娠を期に退職を迷っている人は、
よく考えてください。

産後少しでも働く気があるなら、
産休を取得するべきです。

辞めるのはいつでもできます。

子供が小さいうちに仕事を探して、
なかなかみつからない友人を、
何人もみてきました。

私も本当は正社員で働きたいのに、
子供が小さいをいう理由で働けません。

転職は人生を左右します。

後悔がないようにしましょう。

もし退職するならこちら