【赤ちゃんの紫外線対策をしよう!】紫外線が与える影響と5つの対策


スポンサーリンク
よく読まれている記事一覧
スクロールしてね!
【麦茶を飲まるのは生後5ケ月から!】飲ませる量と保存方法



【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方



【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法



【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法



【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本



【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方



【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?



【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー



【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー



【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性



1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり



【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策



【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策



離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー



【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法



離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法



そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法



種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法



味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具



子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法

赤ちゃんにも紫外線の影響があるのか、
ママはとても心配ですよね。

でもどうやって紫外線対策をしたらいいのか、
わからないですよね。

ここでは紫外線が与える影響と、
その対策についてご紹介します。

紫外線が与える影響

赤ちゃんの皮膚は大人に比べて約1/2薄く、
外敵を防ぐバリアや肌のうるおいを保つ機能も未発達です。

大人と同じ時間外にいると、
日焼けが表面だけでなく皮膚の奥深くまで達してしまいます。

その為皮膚の機能を壊してしまったり、
将来シミの原因になったり、最悪の場合皮膚がんになることも。

そうならないためにも、
赤ちゃんの時から紫外線対策はしっかりしましょう。

スポンサーリンク
よく読まれている記事一覧
スクロールしてね!
【麦茶を飲まるのは生後5ケ月から!】飲ませる量と保存方法



【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方



【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法



【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法



【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本



【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方



【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?



【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー



【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー



【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性



1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり



【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策



【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策



離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー



【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法



離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法



そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法



種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法



味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具



子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法

紫外線対策は4月から

紫外線量は、4月から9月までが多いです。

1日のうちで特に紫外線量が多いのが、
am10:00~pm2:00の間です。

この4時間だけで、1日の紫外線量の半分以上が降り注ぎます!

できるだけこの時間は、外出を控えましょう。

もし外出する際は、
紫外線対策を徹底してください。

5つの紫外線対策

1、帽子をかぶせる

夏の必須アイテムの帽子。

熱中症予防だけでなく、
紫外線対策にも必須です。

必ず帽子はかぶせましょう。

赤ちゃんの帽子の選び方はこちら

2、長袖、長ズボンを着せる

初夏に長時間外に出る場合は、
薄手の長袖、長ズボンを着せるのをおすすめします。

日焼け止めより、確実に紫外線カットできます。

3、日焼け止めを塗る

真夏になると長袖では汗だくになってしまうので、
半袖に日焼け止めを塗りましょう。

日焼け止めはベビー用のものが販売されていますので、
必ず赤ちゃんに使ってOKなものを選びましょう。

4、直射日光をあてないようにする

ママが抱っこひもで抱っこする場合は日傘を。

ベビーカーに乗せる場合はUVカットのひんやりケットを。

チャイルドシートに乗せる場合はUVカットカーテンを。

直射日光を当てないように、気をつけましょう。

車の熱中症対策はこちら

5、室内でもひなたに寝かせない

室内でもひなたに寝せると、日焼けします。

赤ちゃんを窓際や、
日差しがあたるところには寝せないようにしましょう。

もし日焼けしてしまったら?

日焼けして赤くなってしまったら、
ほてりをしずめるために、水でぬらしたタオルで冷やしましょう。

お風呂の温度はいつもよりぬるめにしましょう。

ローションで保湿するのも忘れずに♪