【靴が入らない…泣】妊娠後期の足の甲のむくみの5つの改善方法


スポンサーリンク
よく読まれている記事一覧
スクロールしてね!
【麦茶を飲まるのは生後5ケ月から!】飲ませる量と保存方法



【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方



【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法



【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法



【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本



【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方



【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?



【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー



【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー



【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性



1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり



【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策



【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策



離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー



【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法



離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法



そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法



種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法



味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具



子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法

今まで履いてた靴がはけなくなったら、
ショックですよね。

なんでこんなにむくんでるの!?

とびっくりする人もいるでしょう。

妊娠中は血液の量が増えるので、
むくむのは仕方のないことなんです。

でもそんなむくみを、
改善したいと思いますよね。

ここでは足の甲のむくみを、
改善する方法をご紹介します。

足の甲がむくんで靴が入らなくなる!?

妊娠後期に入って、
なんだか靴が履きにくいなと感じたら、
それは足の甲がむくんでいる証拠です。

むくみがひどければ、
ワンサイズ大きい靴を買い直す人もいます。

足の甲がむくむのは、
老廃物が足先に溜まっている証拠です。

妊娠後期になるとお腹が大きくなり、
足への血流が悪くなります。

重力により余分な水分や老廃物が足先に溜まり、
血流が悪いために体まで戻らず、
むくみを引き起こします。

なので特に夜になると、
むくみがひどくなる傾向にあります。

足を高くして寝ることで、
朝にはましになるという声を聞きますが、
夜にはまたむくんでします。

そんな生活に、疲れてしまいますよね。

次に足の甲のむくみの改善方法を、
ご紹介します。

スポンサーリンク
よく読まれている記事一覧
スクロールしてね!
【麦茶を飲まるのは生後5ケ月から!】飲ませる量と保存方法



【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方



【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法



【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法



【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本



【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方



【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?



【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー



【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー



【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性



1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり



【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策



【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策



離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー



【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法



離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法



そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法



種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法



味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具



子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法

足の甲のむくみ5つの改善方法

1、マッサージをして血流をよくする

足の甲からふくらはぎにかけてマッサージをすることにより、
血流をよくするこができます。

ただお腹が大きくなると、
自分でするのは大変なので、
旦那さんなどに足先から体の方に向かって、
マッサージをしてもらしましょう。

また足首を回すことにより、
血流をよくすることができます。

足首を回すくらいなら、
大きなお腹でも一人でできます。

内側に10回、外側に10回。

気付いた時でよいので、
回すようにしてみてください。

そうすることで、
足の甲のむくみを軽減できます。

2、塩分を控える

塩分は体に水分をため込む働きがあります。

塩分は気を使っているつもりでも、
意外にいろいろなものに含まれているため、
過剰摂取しまいがちです。

ジャンクフードを食べるのをやめ、
極力自炊し、薄味を心がけましょう。

醤油やドレッシングをかけるのをやめ、
ポン酢で食べるのがおすすめです。

醤油やドレッシングには、塩分が多く含まれています。

また塩コショウをかけるのも、
極力控えましょう。

思った以上に、それで塩分を摂っている可能性があります。

3、カリウムを摂取する

カリウムを摂取することにより、
塩分を体外に排出してくれる働きがあります。

カリウムは意識して摂らなければ、
なかなか摂取が難しいです。

カリウムを多く含む食べ物としてバナナがありますが、
バナナは糖分が高いので、食べ過ぎに注意が必要です。

フルーツの糖分は摂り過ぎることで、
体重増加につながります。

私はそれで看護師さんに注意され、
フルーツ禁止にされました。

カリウムを多く含むおすすめの食べ物は、
アボガドです。

アボガドは低カロリーで、
1つ食べるだけで1000mgもカリウムを摂取することできます。

また納豆などの豆類にも、
カリウムが多く含まれます。

豆類は肌荒れにも効果があるので、
積極的に食べましょう。

妊娠中のむくみ解消に最適な食べ物はどれ!?カリウムを多く食材10選含む

4、冷やさないようにする

冬はもちろんですが、
夏でも冷房により体が冷えてしまっていることも。

冷えは血流を悪くするので、
むくみには大敵です!

靴下を履いて冷やさないように、
気をつけましょう。

またお風呂にゆっくり浸かったり、
足湯も効果があります。

5、イライラしない

実はストレスとむくみには、
深いつながりがあります。

イライラしたり不安になることで、
自律神経が乱れます。

自律神経が乱れると、
体内の水分バランスが崩れ、血管が収縮して、
血流が悪くなってしまうんです。

そのため、むくみを引き起こす原因に。

妊娠中はイライラしたり、
不安になったり情緒不安定になりがちですね。

また体のトラブルも、色々発生します。

するとどうしてもストレスをためがち。

それがむくみを引き起こし、
むくむことでそれがまたイライラを引き起こし、
悪循環になってしまっていることも。

特にストレスをうけると、
顔がむくみやすくなります。

なので顔もむくんでいるという場合は、
気持ちをリフレッシュするために、
でかけたり、自分の好きなことをして、
ストレスを発散しましょう。

出産すればむくみは治る!

今こんなにむくんでいるけど、
一体いつまで続くんだろう?
と考えてしまいますね。

出産すれば、むくみは自然と治ります。

血管を圧迫していた赤ちゃんが外にでることで、
血流がよくなり、老廃物が外にでてしまえば、
すーっとむくみは引いていきます。

出産まであと少し!

お腹の赤ちゃんのためにもイライラせず、
むくみと上手に付き合いましょう。

まとめ

  • 足の甲のむくみは足先に老廃物がたまっているのが原因
  • 改善方法はマッサージをする。塩分を控える。カリウムを摂取する。冷やさない。ストレスをためない。
  • 出産すればむくみは治る

今まで履いてた靴が入らなくなったら、ショックですよね。

足の甲のむくみには、
マッサージや足首を回して血流をよくするのが1番です。

それ以外の改善法を併用することにより、
むくみを軽減することができます。

またむくみは妊娠中の今だけなので、
出産までの我慢と思い、あまり考えすぎないようにしましょう。