妊娠中は飲んではいけない薬があったり、
湿布はダメと言われたり…。
薬にはとっても気を使いますね。
でもどうしても肩こりや腰痛がひどい場合は、
何か薬を使って楽になりたいと、
思いますよね。
ここでは妊娠中に、
アンメルツやキンカンなどの、
塗り薬を使ってよいか、ご紹介します。
⇒湿布を貼ると体に影響がある!?妊婦には湿布より磁気がおすすめ!
妊娠中にアンメルツを塗っても大丈夫!?
出典:小林製薬
非妊娠時であれば、手軽に塗るだけで肩こり、
腰痛の痛みを和らげることができるアンメルツヨコヨコは、
重宝する市販薬です。
妊婦の使用に対して何も記載がないので、
使って大丈夫か不安になる人もいるでしょう。
記載がないということは、
妊娠中でも安心して使用できるということです。
妊娠中に使用することでトラブルが起こるものは、
必ず記載があります。
アンメルツには血行促進成分ノナン酸バニリルアミドが入っているため、
血行をよくして痛みを和らげてくれます。
どうしても肩こりや腰痛はひどい場合は、
アンメルツを塗ることで、
痛みを軽減できるでしょう。
スクロールしてね!




















キンカンが妊娠中の肩こり腰痛に効く!?
出典:キンカン
キンカンといえば、
虫刺されに塗るイメージが強いと思います。
でも実は肩こりや腰痛、
打撲や捻挫にまで効くんです!
通常の虫刺され薬は、
かゆみや痛みの原因に作用するように、
作られています。
一方キンカンは他の虫刺され薬とは違い、
その痛みやかゆみを伝える神経を、
麻痺させる働きをもっています。
神経に作用するために、
肩こりや腰痛にも効き目があるのです。
また妊婦の使用についての記載がないため、
使用しても大丈夫です。
妊婦の肩こり腰痛は運動不足が原因!?
妊娠中の肩こりや腰痛は、
運動不足による、血行の悪さが原因と考えられます。
薬を塗ることで、
痛みを軽減することができますが、
改善にはなりません。
妊娠すると、妊娠初期はつわりのため、
家にこもりがちになります。
また妊娠後期になると、
お腹が大きくなるため動くのがおっくうになり、
血行が悪くなりがちです。
なのでできるだけ、
体を動かして、血行をよくするように心がけましょう。
もちろん無理は禁物です。
腰痛に関しては血行の悪さにくわえ、
骨盤がゆるんでいるのが原因です。
これは出産の準備のために、
自然に起こる現象です。
腰痛がひどい場合は、
薬に頼るよりまず骨盤ベルトでしっかり骨盤を固定することで、
痛みがましになります。
それでもどうしてもつらいときは、
薬に頼ってみてもいいかもしれませんね。
まとめ
- アンメルツは妊娠中に使用してもOK
- キンカンは妊娠中に使用してもOK
- キンカンは虫刺され以外に、肩こりや腰痛にも効く
- 妊娠中の肩こりや腰痛の原因は血行不良
- できるだけ動いて血行をよくする
肩こりや腰痛の薬はあくまで痛みを和らげるものであり、
原因を失くすことはできません。
特に妊娠中は、
お腹が血管を圧迫して血流が悪くなりがちです。
無理のないように、
ウォーキングなどをして体を動かし、
血行をよくするように、心がけましょう。