妊娠中に顔の肌荒れやかゆみに悩まされる妊婦さんが、
たくさんいます。
妊娠中に薬に頼りたくないと、
我慢する人もいますが、
耐えれないくらいかゆくなることも。
するとどうしても、イライラしがちに。
ここでは妊娠中の顔の肌荒れやかゆみの原因と、
対処法をご紹介します。
⇒妊婦の肌荒れ対策にビタミン剤を飲んでも大丈夫!?注意する点は?
目次
妊娠中の肌荒れやかゆみの3つの原因
1、ホルモンバランスの崩れ
妊娠中は急激に女性ホルモンが増加するため、
ホルモンバランスが崩れます。
妊娠することで、
プロゲステロンとエストロゲンという2種類の女性ホルモンが、
増加します。
プロゲステロンは生理中にも、
増加するホルモンです。
生理中は肌荒れしやすいですよね?
実はこのホルモンが原因で、
妊娠中はこのホルモンがずっと増加しているために、
肌荒れしてしまうんです。
2、水分不足による乾燥
妊娠中初期はつわりで、
水分が十分に補給することができません。
またつわりがおさまったあと、
特に妊娠後期になるとお腹が大きくなり、
トイレが近くなるので、水分をとりたくなくなってしまいます。
妊娠中はお腹の赤ちゃんに血液を運ぶため、
非妊娠時より水分補給が大切になります。
それなのに水分補給をおこたることで、
水分不足をさらに促進させてしまうのです。
体の水分が不足すると、
お肌が乾燥する原因になります。
3、栄養不足
つわりの時期は食事をまともにとることができないので、
どうしても栄養不足になりがちです。
またつわり後も、
お腹の赤ちゃんに栄養を送る分、
普段の食事より多く栄養を摂取する必要があります。
栄養バランスのかたよりは、
肌に現れやすいです。
スクロールしてね!




















顔の肌荒れやかゆみの2つの対処法
1、栄養バランスの取れた食事とこまめな水分補給を
赤ちゃんに栄養を送る分、
普段の食事より栄養バランスに気を付けなければいけません。
また肌荒れに効果のある栄養素が含まれる食べ物を、
食べることをおすすめします。
ホルモンバランを調整してくれる、
ビタミンB群や葉酸。
美肌効果のある大豆イソフラボンなど。
これらを意識して摂取することで、
肌荒れを改善することができます。
妊娠中に必要とされる1日の水分量は、2リットルです。
2リットルは意識しないと、
飲むことができません。
2リットルを一気にとることはできないので、
こまめに水分補給することをおすすめします。
2、洗顔の方法を変える
洗顔はどのようにしていますか?
汚れが落ちないからといって、
洗顔フォームを使っていませんか?
実は肌荒れしているお肌に、
洗顔フォームはNGなんです。
洗顔の方法を変えるだけで、
肌荒れやかゆみをおさえることができます。
食事と洗顔の見直しを
肌荒れをすると、
洗顔フォームや化粧水が合わないのかと、
いろいろ試す人がいます。
それももちろんありますが、
まずは食事と洗顔方法を見直しましょう。
根本的な解決をしないと、
いくら洗顔フォームや化粧水を変えても、
よくなりません。