せっかくもらった結婚指輪♪
肌身離さずつけておきたいですよね。
でも出産する時につけたままにしておくと、
切断しなければいけないことをご存じですか?
なぜ指輪を外さなければいけないのでしょうか?
ここでは妊娠時と出産時に、結婚指輪を外す理由をご紹介します。
出産時は必ず外しましょう!
帝王切開の場合は指輪をつけれません。
手術の際に電気メスを使用した場合、
指輪をしていると、指輪に電気が集まります。
指輪に電気が集まるとやけどの可能性も。
その為帝王切開の人は、必ず外すように言われます。
また普通分娩でも外すように、言われる場合も。
普通分娩であっても、いきなり帝王切開になることもあります。
その時に指輪をしていて外れないともたつくと、
指輪を容赦なく切断するそうです。
医師は指輪より命が優先ですからね。
当たり前ですが。
切断されたくないのであれば、指輪をしないのが無難です。
私は普通分娩でしたが、一応指輪ははずしました。
産院で指輪は、絶対はずすように言われていたので。
スクロールしてね!
【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方
【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法
【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法
【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本
【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方
【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?
【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー
【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー
【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性
1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり
【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策
【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策
離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー
【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法
離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法
そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法
種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法
味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具
子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法
妊娠中でもむくんできたら外しておきましょう
妊娠中はむくみやすいです。
指輪が少しきつめの場合は、
早めに外しておくのが無難です。
もしむくんで指輪がとれなくなってしまった場合は、
指輪を切断して外さなければなりません。
指輪が抜けなくなり、血流が悪くなったら大変!
指輪は切断しても、元通りにつなぐこともできますが、
あまり縁起がよくありません。
指輪を切断するというのは、縁を切るという意味合いがあります。
万が一指輪が外れない場合は…
宝石店で切断をしてくれますが、
急を要する時は、消防署に行って切断してもらいましょう!
指の血流が悪くなって、指の色が変わっている場合は、
早めに切断を!
指が懐死して取り返しのつかないことになりますよ…
指輪より指を大事に
結婚指輪はとても大事なものです。
なので、ずっとつけておきたい気持ちもよくわかります。
でもむくみで取れなくなって、指が懐死したら、
指輪をはめる指がなくなってしまいます!
大事な指輪だからこそ、
外してしまっておくか、チェーンを通して、
ネックレスにしましょう。