【夜泣きがひどい!】新生児の夜泣きの5つの対処法


スポンサーリンク
よく読まれている記事一覧
スクロールしてね!
【麦茶を飲まるのは生後5ケ月から!】飲ませる量と保存方法



【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方



【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法



【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法



【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本



【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方



【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?



【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー



【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー



【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性



1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり



【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策



【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策



離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー



【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法



離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法



そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法



種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法



味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具



子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法

赤ちゃんが夜泣きしてなかなか寝てくれないと、
ママもイライラして泣きたくなってしまいますよね。

うちの子は夜泣きを一切しなかったので、
とても楽でした。

でも夜泣きで悩んでるママはたくさんいます。

自分だけと思わず、今の時期を乗り切りましょう。

ここでは夜泣きの原因と、対処法をご紹介します。

夜泣きの原因

赤ちゃんは睡眠のサイクルがまだちゃんとできておらず、
眠りが浅いことが夜泣きの原因です。

まずは赤ちゃんのサイクルを整えましょう。

スポンサーリンク
よく読まれている記事一覧
スクロールしてね!
【麦茶を飲まるのは生後5ケ月から!】飲ませる量と保存方法



【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方



【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法



【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法



【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本



【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方



【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?



【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー



【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー



【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性



1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり



【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策



【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策



離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー



【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法



離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法



そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法



種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法



味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具



子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法

夜泣きの対処法

1、生活リズムを整える

赤ちゃんは生活リズムが整っていないので、
まずは生活リズムを整えましょう。

朝は同じ時間に起こし、
カーテンを開け部屋を明るくしましょう。

昼間はよく遊ばせましょう。

夜は部屋を暗くし、寝る時間だということを教えましょう。

毎日の繰り返しが生活リズムとなり、
夜は眠る時間なんだと赤ちゃんもわかってきます。

2、抱っこで安心させる

赤ちゃんは抱っこすることで、安心します。

赤ちゃんにくっついて寝ることで、赤ちゃんは安心します。

私がよくやっていたのは、スリングでの抱っこです。

長時間の抱っこはママも大変。

スリングだとママに密着し、
赤ちゃんも安心して眠ってくれます。

こちらも参考にしてみてください。

3、一度起こす

ぐずって全然寝てくれない時は、
一度思い切って起こしましょう。

明かりをつけ少し遊んであげたら、
案外満足して寝てくれることも。

4、昼寝をさせすぎない

昼寝をしすぎて、夜寝れないことがあります。

昼間寝てくれたら、
寝ている間に家事などができるので、
途中で起こすのはためらいますが…

そこは起こしましょう!

2時間以上は寝ないように、起こしてあげましょう。

また夕方からは眠らせないようにしましょう。

夕方寝てしまうと、夜はなかなか寝てくれないです。

5、外にでてみる

赤ちゃんを抱っこして、
ベランダに出てみたり、
少し家の周りをうろうろしてみましょう。

環境の変化で赤ちゃんが落ち着いて、
家に戻ったあと眠ってくれます。

夜泣きは一時的なもの

毎日、毎日夜泣きされると、
ママは眠れず大変ですよね。

月齢とともに赤ちゃんも成長します。

生活リズムが整っていない今だけと思い、
あんまりイライラしないようにしましょう。