妊娠後期になると、
血液検査で貧血と診断される妊婦さんが、
たくさんいます。
貧血と診断されてまずすすめられるのが、
鉄剤の服用。
ただ鉄剤は副作用があり、便が黒くなったり、
吐き気やひどいときには嘔吐してしまうことも。
そんな時におすすめなのが、鉄剤注射。
でも鉄剤注射ってお金がかかるんじゃ?
本当に副作用はないの?
と疑問に思いますよね。
ここでは鉄剤注射の頻度と費用、
副作用などをご紹介します。
鉄剤注射の頻度と費用
鉄剤注射の1回の費用は、
病院にもよりますが、3割の医療負担で500円程度です。
ただ貧血を改善するためには、
週に2回ほど病院に通うことになります。
そのため1カ月病院に通うと、
1カ月4000円ほどかかります。
鉄剤注射の副作用
鉄剤を飲むと副作用がひどいという人に、
鉄剤注射はすすめられます。
鉄剤注射は鉄剤を飲むより、
副作用が軽いことがほとんどです。
ただ人によっては、
一過性の頭痛やだるさ、吐き気、動悸、じんましん、
がでることもあります。
スクロールしてね!
【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方
【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法
【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法
【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本
【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方
【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?
【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー
【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー
【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性
1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり
【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策
【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策
離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー
【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法
離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法
そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法
種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法
味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具
子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法
鉄剤注射のメリット
- 即効性がある
- 副作用が軽い
鉄剤注射は血液中に直接入れるので、
即効性があります。
また上記で紹介したように、
副作用が軽い場合がほとんどです。
鉄剤は副作用が出る人が多いので、
副作用に悩まされているなら一度医師に相談して、
注射に変更してもらった方が良いかもしれませんね。
鉄剤注射のデメリット
- 病院に通わなければいけない
- 費用がかかる
デメリットは、
病院に通院しなければいけないことが、
大きいでしょう。
週に2回もわざわざ病院に行くのは、
正直めんどうです。
なので鉄剤で副作用がないなら、
鉄剤を出してもらったほうが、
手間は省けます。
また値段も鉄剤の方が、安くつきます。
まとめ
- 鉄剤注射の費用は1回500円
- 頻度は週に2回程度
- 副作用は鉄剤よりは軽いが、体のだるさや吐き気を伴うことがある
- メリットは速攻性と副作用が軽いこと
- デメリットは病院に通院しなければいけないことと、費用がかかること
鉄剤の副作用に悩まされているなら、
鉄剤注射はおすすめです。
でも鉄剤で副作用がないなら、
注射のデメリットを考えたら、
鉄剤を飲んでいる方が手軽といえるでしょう。
やはり鉄剤や注射に頼らないでいいように、
普段の食生活を見直す方が良いです。
お腹の赤ちゃんのためにも、
バランスの良い食事をとり、
貧血の改善をしましょう。