急な不幸があった時、
子供の服装に迷いますよね。
子供は成長が早いので、
購入していても着るかどうかわからないし…。
ここではお通夜や葬式の時の、
子供の服装についてご紹介します。
目次
赤ちゃんの服装
赤ちゃんの場合、黒色でなくてもOKです。
白色の服を着せるか、
水色やクリーム色でも大丈夫です。
柄物や派手な色を避け、
無地のものを選ぶと良いでしょう。
幼児の服装
幼稚園に通っている場合
幼稚園の制服と靴で参列すれば、大丈夫です。
制服がない場合の3つのポイント
1、服の色
黒や白のモノトーンがベストです。
ない場合は紺やグレー、
ライトブルーやベージュなども大丈夫です。
できるだけ黒の配分が多くなるように、
コーディネートしましょう。
2、服のデザイン
カジュアルなものは避けましょう。
Tシャツ、パーカー、GパンはNGです。
男の子なら
白いシャツ+黒か紺のカーディガンorベスト+黒か紺のパンツ
女の子なら
白いシャツ+黒か紺のカーディガンorベスト+黒か紺のスカート
もしくは黒やグレーのワンピースでも良いでしょう。
夏なら白のポロシャツでも大丈夫です。
⇒子供の夏の喪服はどうする!?TシャツはNG?女の子はヘアスタイルも注意
3、柄物は避ける
無地が無難ですが、
ワンポイントやオーソドックスなチェック柄なら大丈夫です。
スクロールしてね!
【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方
【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法
【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法
【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本
【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方
【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?
【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー
【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー
【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性
1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり
【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策
【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策
離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー
【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法
離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法
そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法
種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法
味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具
子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法
小物に注意!
靴
靴は黒の革靴が理想ですが、
革靴はなかなか持っていませんよね。
子供の場合は黒系のスニーカーでも大丈夫です。
キャラクターや柄が目立たないものを、
履かせましょう。
靴下
色は黒がベストですが、
紺やグレーでも大丈夫です。
ヘアアクセサリー
リボンやキャラクターがついたものや、
キラキラしたものはNGです。
黒、紺、茶のゴムで束ねましょう。
普段も使えそうなものを購入しておく
どうしても無地の服がないことって、
よくあると思います。
うちの子供の服は柄物がほとんどなので、
購入するしかありません…。
男の子の場合
紺やグレーのベストは、普段も着れます。
ズボンは紺かグレーの無地のものを、
1着買っておくのがおすすめです。
女の子の場合
黒か紺かグレーのワンピースを1着持っておくことを、
おすすめします。
女の子の場合は明るい色の服しか持っていないことが多いので、
いざという時に地味な服を持っていないと焦ることになります。
西松屋などで七五三前や、卒園、入園前は、
フォーマルな服がたくさん販売されているので、
この時期なら急に買いに走っても売っています。
無地の服も持っていて損ではない
普段も着まわせそうな無地やワンポイントの服を、
いざという時のために持っておくと安心ですね。
うちはおさがりですが、フォーマルスーツがあるので、
いざという時は靴とシャツだけ用意すれば大丈夫です。