子供に傘はいつから持たせる!?グラスファイバーの傘がおすすめ


スポンサーリンク
よく読まれている記事一覧
スクロールしてね!
【麦茶を飲まるのは生後5ケ月から!】飲ませる量と保存方法



【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方



【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法



【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法



【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本



【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方



【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?



【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー



【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー



【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性



1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり



【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策



【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策



離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー



【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法



離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法



そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法



種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法



味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具



子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法

子供と雨の日にでかける時に、

そろそろ傘を持たせようかな?

と思っても、

何歳から持たせていいのか?

サイズはどれがいいの?

どんな傘を選べばいいの?

と色々迷いますよね。

ここでは私の失敗談もまじえ、
子供の傘選びをご紹介します。

傘を持たせるのは2歳から

早い子では1歳半から持たせるようですが、
傘をさすという行為は、なかなか子供に理解できません。

2歳になると、傘をさす行為の意味がわかるので、
この時期からがおすすめです。

2歳になっても傘をふりまわすだけでさしてくれない時は、
レインコートの方が無難です。

うちの子は保育園に通わせていたので、
2歳からレインコートを着せて、
傘を持たせて通園していました。

2歳で傘を持たたせても、
まっすぐにさすことができないので、
服はびしょぬれになります。

必ずレインコートを着せましょう。

スポンサーリンク
よく読まれている記事一覧
スクロールしてね!
【麦茶を飲まるのは生後5ケ月から!】飲ませる量と保存方法



【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方



【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法



【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法



【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本



【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方



【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?



【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー



【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー



【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性



1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり



【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策



【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策



離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー



【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法



離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法



そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法



種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法



味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具



子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法

傘のサイズ

身長にあったものを選びましょう。

2015-06-26_200753

1番小さいもので35センチが販売されています。

うちの子はチビだったので、
初めての傘は2歳の時に、35センチを購入しました。

5576055

出典:楽天市場

丈夫なグラスファイバーがおすすめ

グラスファイバーは、
丈夫で風に強く、壊れにくいのが特徴です。

小さい子供は傘をふりまわしたり、
扱いが雑なので、丈夫な傘がおすすめです。

また傘の一部が透明のものを選ぶと、
傘をさしても前が見えるので、
安全に歩くことができます。

かわいさ重視で、2本目の傘は雑貨屋さんで購入しましたが、
子供がふりまわしてすぐに破損しました。

かわいくてもすぐに壊れては意味がないですよね…汗

 imgrc0063465625出典:楽天市場

傘を安全に使えるのは4歳から

うちの子供は4歳になってやっと、
傘をまっすぐさせるようになりました。

それまではレインコートが必ず必要でしたが、
今は傘だけで濡れません。

傘を自分で閉じて、
くるくる巻いて止めるようになったのも4歳です。

上手に1人で開閉できるようになるまでは、
大人が周りの人にぶつけないように、
見守ってあげましょう。

 雨の日の自転車の対策はこちら