完ミの赤ちゃんはマグマグをいつから使う!?使う時期と練習方法


スポンサーリンク
よく読まれている記事一覧
スクロールしてね!
【麦茶を飲まるのは生後5ケ月から!】飲ませる量と保存方法



【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方



【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法



【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法



【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本



【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方



【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?



【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー



【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー



【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性



1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり



【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策



【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策



離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー



【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法



離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法



そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法



種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法



味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具



子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法

赤ちゃんがマグマグを自分で持って飲む姿は、
とってもかわいいですね。

ミルクしか飲まない完全ミルク育児の赤ちゃん、
いわゆる完ミの赤ちゃんは、
いつからマグマグの練習をしたらいいのでしょうか??

飲み口が色々あるので、
どの飲み口から始めたらいいかも迷いますよね。

ここでは完ミの赤ちゃんの、
マグマグの練習時期についてご紹介します。

マグマグでミルクをあげるのは変!?あげるなら時期はいつから!?

完ミの赤ちゃんがマグマグの練習をするのはいつから!?

哺乳瓶と同じ飲み口である、
乳首(ニップル)なら生後3ヶ月から使用できます。

なので哺乳瓶に慣れている完ミの赤ちゃんなら、
生後3ヶ月からマグマグに慣れさせることができます。

ただわざわざ、
マグマグにニップルをつけて練習させるママは少ないです。

マグマグはパーツが多く、
マグマグでミルクを作ると洗うのも大変!

なのでマグマグの飲み口は、
スパウト、ストロー、コップの3つを練習すればOKです。

スパウトは生後5ヶ月から練習することができるので、
5ヶ月頃から練習させてみましょう。

完ミの赤ちゃんなら、
スパウトも嫌がることなく、慣れてくれますよ。

ただ個人差があるので、
やはりスパウトを嫌がる赤ちゃんもいます。

嫌がるなら無理にスパウトの練習を、
する必要はありません。

スパウトができなくても、
ストローやコップ飲みはできるようになります。

その場合は生後7、8ヶ月になってから、
ストローの練習をしてみるといいかもしれませんね。

スポンサーリンク
よく読まれている記事一覧
スクロールしてね!
【麦茶を飲まるのは生後5ケ月から!】飲ませる量と保存方法



【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方



【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法



【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法



【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本



【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方



【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?



【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー



【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー



【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性



1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり



【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策



【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策



離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー



【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法



離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法



そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法



種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法



味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具



子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法

マグマグの練習をさせるときの中身はどうする!?

お風呂上がりの水分補給で白湯を飲んでくれるなら、
白湯を入れて練習させてみましょう。

また離乳食開始後なら、
麦茶を飲ませても良いです。

麦茶はベビー用の麦茶か、
大人用の麦茶を2倍に薄めたものを飲ませます。

白湯も麦茶も全く飲まない場合は、
ミルクを入れて練習させも良いです。

ただ先ほども書きましたがスパウトが使えなくても、
困ることはありません。

なのでミルクをわざわざ入れて、
飲ませる必要はありません。

またストロー飲みも、
生後7ヶ月ではできなくても、
生後9ヶ月になったらいきなりできるようになったりします。

なので中身が悪いのかな?
と考える必要はありません。

大きくなれば焦らなくても、
ストロー飲みやコップ飲みができるようになります。

気長に、練習させましょう。

ストロー飲みはパックで練習させるとすぐできる!?

ストロー飲みはいきなりマグマグで練習させても、
うまくできません、

それよりも、
紙パックに入った麦茶で練習させると、
すぐにできるようになります。

紙パックのをママが少し押してあげて、
ストローから麦茶がでるのを教えてあげます。

それを理解すると、
赤ちゃんはストローを吸って、
麦茶を飲むようになります。

それができるようになると、
マグマグのストロー飲みも、
すぐにできるようになります。

なのでマグマグで頑張って練習させなくても、
ストロー飲みはできるようになります。

マグマグの練習は赤ちゃんに合わせて練習しよう!

マグマグの練習は、
完ミだからいつからはじめないといけない、
というような決まりはありません。

だいたいの目安は、
乳首(ニップル)は生後3ヶ月~、
スパウトは生後5ヶ月~、
ストロー、コップ飲みは生後8ヶ月~です。

個人差によって、
この月齢になってもできない赤ちゃんがいます。

なのでできないからといって、
あせらなくても大丈夫です。

またストロー飲みは、
赤ちゃんによっては生後7ヶ月でできることもあります。

まずはチャレンジさせてみることも、大切です。

赤ちゃんのペースに合わせて、
マグマグの練習をさせてみましょう。