夏は自分はもちろん、
子供の熱中症にも注意しなければいけません。
でもいくら予防していても、
熱中症になってしまうことがあります。
熱中症になってしまった時、
軽度の段階で気づけば、重症化することはありません。
熱中症の軽度の症状とは、
どのよう症状でしょうか。
ここでは子供の熱中症の症状を、
重症度別にご紹介します。
⇒【子供の熱中症の症状に注意!】けいれん、嘔吐、発熱、下痢の対処法
子供は自覚症状がない!?
大人が熱中症になると、
頭痛や吐き気、嘔吐、めまいや倦怠などを感じます。
ただ子供の場合、これらの症状を感じたときには、
すでに手遅れの場合があります。
子供は体の不調に気づきにくく、
遊びに熱中していることがほとんどです。
気づいた時にはすでに、
中度や重度の熱中症になっていることが多いです。
そうならないために、
パパやママが子供の様子をよく見て、
休ませたり、水分補給をさせるなどして、
熱中症にならないように気を付けましょう。
スクロールしてね!
【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方
【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法
【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法
【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本
【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方
【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?
【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー
【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー
【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性
1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり
【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策
【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策
離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー
【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法
離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法
そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法
種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法
味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具
子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法
子供の熱中症の重症度別の症状と対処法
軽度
- 元気がない
- のどが渇いて、飲み物を欲しがる
- 大量に汗をかく
軽度の場合は日陰か、
涼しい室内に移動しましょう。
衣服をゆるめ、
水分と塩分を補給し、休ませます。
水分はミネラルを含む、
アクエリアスやポカリスエットなどのイオン水か、
OS-1などの経口補水液がおすすめです。
この時点で気づいて体を休ませるようにすれば、
中度や重度の熱中症になることはありません。
中度
- 汗をあまりかかない
- おしっこが少ない
- ぐったりしている
- 横になって起き上がらない
- 嘔吐する
中度の熱中症になると、
すでに体の水分が足りなくなっているため、
逆に汗をかかなくなります。
普段汗だくの子供が、
汗をかいてなかったら要注意です。
軽度の対処法に加え、体を冷やしましょう。
アイスノンなどがあればよいですが、
なければ水で濡らしたタオルでも大丈夫です。
冷やす場所
- 首の両外側
- 両脇の下
- 足の付け根の前部分
この3カ所には太い血管が通っているので、
この血管を冷やすことで早く体を冷却することができます。
症状が軽くなるまで、冷やし続けましょう。
また足を高くして寝かせることで、
血液を流れやすくします。
重度
- 水分がとれない
- おしっこがほとんど出ない
- 汗が出ない
- 熱が38度以上の高熱
- 意識がない
- 会話がまともにできない
- けいれんする
これらの症状が1つでも当てはまったら、
急いで病院に連れていきましょう。
場合によっては救急車を呼ぶことも、考えましょう。
病院に行くまでの間、
中度の対処法を行いましょう。
寝ている時も要注意!
運動後や外でたくさん遊んで帰ったあとに、
子供が疲れて寝ている時は、注意して様子をみましょう。
もしかして熱中症になって、
ぐったりしている可能性があります。
汗を大量にかいて寝ている場合は、
途中起こしてでも水分補給をさせましょう。
1日水分をこまめにとっていましたか?
水分補給が少ないと感じたなら、要注意です!
ちなみに夜中でも、
大量に汗をかいている場合は注意が必要です。
寝ている間でも、熱中症になります。
寝ている間に熱中症にならないために、
エアコンなどで室温の調整をするようにしましょう。
まとめ
子供は自分の体調不良に気づきにくいため、
大人が様子を確認する必要があります。
元気がない、のどが渇いて飲み物を欲しがる、
大量に汗をかくなどの症状があれば要注意です。
暑いから仕方ないと軽く考えていたら、
すでに軽度の熱中症になっている可能性があります。
水分補給をこまめにさせ、
外にでる時をは帽子を必ずかぶるよに徹底しましょう。