【子供が薬を飲まない…泣】シロップと粉薬の飲ませ方


スポンサーリンク
よく読まれている記事一覧
スクロールしてね!
【麦茶を飲まるのは生後5ケ月から!】飲ませる量と保存方法



【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方



【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法



【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法



【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本



【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方



【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?



【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー



【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー



【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性



1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり



【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策



【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策



離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー



【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法



離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法



そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法



種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法



味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具



子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法

子供が薬を飲まない…

パパやママの悩みですね。

薬を飲んでくれないと病気がなかなか治らないのに、
子供はなかなか言うことを聞いてくれません。

ここではシロップと粉薬のそれぞれの飲ませ方について、
ご紹介します。

シロップの飲ませ方

赤ちゃんの場合

  • スポイトで飲ませる
  • スプーンで飲ませる
  • 哺乳瓶の乳首で飲ませる

うちの子はスポイトとスプーンでは、
なかなか飲んでくれませんでした。

哺乳瓶の乳首で飲ませると、
口から出すことなく、ぐびぐび飲んでくれました。

幼児の場合

幼児の場合は、赤ちゃんの方法では飲んでくれません。

アイスやジュースに混ぜると、飲んでくれます。

ただ幼児になると、シロップの量も多いので、
混ぜて飲みきれる量に混ぜてくださいね。

うちの子はバニラアイスに混ぜたら飲んでくれましたが、
量が多くて飲みきれなかったことがあります。

ただごはんやミルクなどの主食に混ぜると、
薬のせいでその食べ物を食べなくなるので、
栄養価の高いものと混ぜるのはやめましょう。

シロップが苦手な子供は、
粉薬の方が飲んでくれることがあるので、
粉薬に変えてみるのも良いです。

スポンサーリンク
よく読まれている記事一覧
スクロールしてね!
【麦茶を飲まるのは生後5ケ月から!】飲ませる量と保存方法



【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方



【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法



【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法



【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本



【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方



【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?



【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー



【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー



【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性



1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり



【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策



【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策



離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー



【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法



離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法



そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法



種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法



味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具



子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法

粉薬の飲ませ方

粉薬を少量の水で練ったものを、
上あごに塗りつけます。

その後お茶などをのませれば、
そのままごくんと飲んでくれます。

また粉薬もアイスやジュースにまぜると、
飲んでくれます。

ただ子供が大きくなるにつれて、
混ぜる方法も通用しなくなります。

子供が3歳になれば親が言ってることを理解するので、

「お薬飲まないと治らないよ~」

と言って聞かせると、飲んでくれるようになります。

薬を飲んだあとは褒めるのが1番です。

子供は褒められると、頑張ります!

お薬ゼリーを使う

粉薬を飲んでくれない場合は、
お薬ゼリーと使うとつるっと飲んでくれます。

チョコレート味も出ているので、
苦い薬でもこれで飲めますね。

item_32

出典:龍角散

シロップか粉か。子供が飲みやすい方を選ぶ

シロップか粉か、薬は選べます。

なので子供が飲んでくれる方を処方してもらうのも、
一つの手段です。

たまに選べない薬もあります。

私のかかりつけの小児科では、
毎回シロップか粉か聞いてくれます。

うちはシロップは飲まないので、
必ず粉薬にしてもらっています。

シロップしかいつも処方してくれない場合でも、
粉薬を処方してくれることもあるので、
お医者さんに相談しましょう。

薬をもらっても、飲まなければ意味がありません。

1回分の量を、必ず飲みきるように色々工夫しましょう。

【夏風邪が長引く前に!】子供の夏風邪の3つの予防方法と対処法