暑くなると夏バテになって、
食欲もなくなりますよね。
夏バテしてしまう前にスタミナをつけ、
快適に夏を乗り切りましょう!
そんな時に最適な食材と、メニューを紹介します。
目次
夏バテ予防に必要な栄養素
- タンパク質
- ビタミンB群
- ミネラル
- クエン酸
体温調節に必要な栄養素が、
タンパク質、ビタミン、ミネラルです。
これらが不足すると、
自律神経に支障をきたし、めまいや倦怠感、
食欲不振になります。
また疲労回復に良いのが、クエン酸です。
クエン酸はレモンやみかんなどの柑橘系や、
梅干しの中に含まれている酸っぱい成分です。
スクロールしてね!
【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方
【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法
【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法
【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本
【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方
【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?
【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー
【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー
【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性
1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり
【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策
【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策
離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー
【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法
離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法
そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法
種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法
味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具
子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法
夏バテ予防に最適な食材
1、うなぎ
タンパク質やビタミンAが豊富なので、
夏バテ防止食材の定番ですね♪
2、豆腐
タンパク質が豊富です。
夏は冷奴を食べることが多いですが、
夏でも湯豆腐にした方が、胃には優しいです。
3、豚肉
タンパク質とビタミンB1が豊富なので、
体のだるさを防いでくれます。
4、トマトやきゅうり、ナスなどの夏野菜
ビタミンやミネラルが多く含まれているので、
体調を整えるのに最適です。
5、豆類
タンパク質、ビタミンB1、ビタミンCが豊富です。
6、梅干し
クエン酸が含まれているので、
夏バテ予防の鉄板ですね。
夏バテ防止メニュー
出典:cookpad
★梅大葉の豚肉巻き
梅干しは火を通すことにより、
酸っぱさがとぶので、
子供も食べてくれます♪
出典:cookpad
★豚肉ときゅうりのさっぱりレモン炒め
生のきゅうりにあきた時に、
お肉と一緒に炒めることで、子供が食べてくれました♪
出典:cookpad
★枝豆とじゃこのおにぎり
子供が大好きな枝豆をおにぎりにいれることにより、
さらにぱくぱく食べてくれます♪
夏バテ防止食材をうまく取り入れたメニューで夏バテ撃退!
うなぎは高くてしょっちゅう献立に入れるのは、大変ですよね。
豚肉や豆腐をうまくメニューに入れて、
夏バテを予防しましょう。
豚肉はかみきれないので、
好きじゃない子供もいますが、
小さく包丁できざんであげると食べてくれます。
うちの子は大きいと絶対食べないので、
手間はかかりますが、毎回細かく刻んでいます。
また毎回同じメニューだとあきるので、
うまく違う食材と組み合わせるのが大切です。
例…きゅうり
- トマトとレタスと野菜サラダにする
- 豚肉と一緒に炒める
- 鶏肉と一緒に棒棒鶏にする
- ちくわの中にいれてみる
私も毎回頭をひねらせ、
色々な組み合わせにして、子供にあきさせないようにしています。
うまくメニューを考えて、夏を乗り切りましょう!