定期健診に行って、
虫歯の宣告をされたことはありませんか?
気づいた時には歯に穴が…泣
仕上げみがきの時に口の中を見ていても、
虫歯かどうかの判断は非常に難しいです。
ここでは子供の虫歯の進行速度について、
ご紹介します。
目次
子供の虫歯は気づきにくい3つの理由
1、乳歯の虫歯は白色
大人の虫歯は茶色や黒色ですが、
乳歯の虫歯は白色です。
なので気づかないうちに、
進行してしまうことがあります。
2、歯と歯の間に虫歯ができる
仕上げみがきをしていても、
歯と歯の間の虫歯は見落としてしまいます。
歯医者に行って。気づくことがほとんどです。
3、虫歯になっても痛みがない
子供は虫歯になっても、
痛みの感覚がまだ未発達のため、
痛みに気づかず進行してしまいます。
歯に穴があきそこに食べかすがつまり、
歯茎が腫れてそこではじめて痛みを感じることもあります。
スクロールしてね!
【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方
【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法
【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法
【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本
【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方
【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?
【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー
【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー
【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性
1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり
【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策
【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策
離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー
【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法
離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法
そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法
種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法
味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具
子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法
子供の虫歯はひどくなりやすい2つの原因
1、永久歯よりエナメル質が弱い
乳歯は永久歯にくらべて、
エナメル質が弱いため、虫歯になると進行がとても速いです。
ちなみに永久歯の半分しかありません。
あっという間に、
虫歯は神経まで到達してしまいます。
2.歯が小さい
永久歯にくらべて乳歯は一回り小さいので、
その分虫歯の進行も早くなります。
虫歯かな…?
っと思って何もせずにいると、
あっという間に進行し、
虫歯が神経もで到達することもあります。
初期の虫歯はフッ素で食い止められる!?
虫歯になっても初期段階であれば、
歯医者で治療を行いません。
初期の白濁状態であれば、
フッ素を使用し、歯磨きをしっかりすれば、
元の状態に戻ることができます。
歯みがきの際はフッ素入りの歯みがき粉を使い、
甘い物を食べたあとに歯磨きができない時は、
フッ素入りのタブレットなどを食べさせましょう。
仕上げみがきと定期健診はかかさずに
虫歯を予防するには、この2つが必須です。
虫歯にならないために、しっかりと歯みがきをする。
それでもなる場合があるので、
早期発見のために定期健診に行く。
うちの子供は仕上げみがきを嫌がりしない日もありますが、
4歳にしていまだに虫歯0です。
定期的にフッ素を塗りに、
歯医者にはいってます。
こちらの予防法も参考にしてください。
⇒乳歯は生え変わるから虫歯になっても大丈夫!?虫歯の5つの予防法