赤ちゃんの名前を決める時、
画数はとても気になりますよね。
なかなか画数に合う、
自分の気に入る漢字がなかったり。
気に入る漢字を使うと吉数にならなかったり。
ここでは画数の持つ運勢について、ご紹介します。
スクロールしてね!




















画数の持つ運勢
◎大吉 〇吉 △凶
1…◎指導力優れた出世頭
目標を見定めるパワーと実行力があり、
独創性にも恵まれる。
向上心に富む努力家。
天性のリーダー的素質を持ち、
人の上に立つ器。
2…△意志が弱く積極性にかける
消極的で他力本願な性格。
何事も長続きしない。
愛する人との離別も多い可能性が。
意志と独立心を養い、自ら人と打ち解ける努力を。
3…◎チャンスを生かす才能あり
明朗で頭の回転も速く、周囲の信頼を集める。
仕事でも私生活でも良縁に恵まれ、
それを十二分に生かす。
あまりせっかちにならないように。
4…△高すぎる理想が挫折を呼ぶ
才能があっても理想が高く、
うまくいかないと挫折しやすい。
感情の起伏が激しく誤解されやすいため、
対人関係も苦手。
忍耐力を養おう。
5…◎努力家で温厚な器量人
性格は温和で誠実、努力を惜しまないので、
誰からも信頼される。
見た目よりはたくましい行動力もある。
心身ともに健康で安定した人生。
6…◎竹を割ったような爽快さ
さっぱりした性格で面倒見を良いため、
誰からも厚い信頼を寄せられる。
先祖からの恩恵、目上からの引立てにも恵まれる幸運な一生。
7…◎わが道を開く強い意志
独立心が強く、明晰な頭脳と判断力を持ち、
どんな困難にも負けずに自ら道を切り開いていく。
他人との協調性を養えばさらに充実した人生が。
8…◎晩年に実りをもたらす強さ
持前の忍耐力と実行力で、
苦労はしても着実に進んでいく。
知的な社交家という面もあり、
柔軟性にみがきをかければ晩年には大成する。
9…△才能あるが孤立しやすい
感受性も頭脳も申し分ないが、
ささいなことにこだわりすぎ、
あと一歩のところで挫折しがち。
対人関係をよくする努力で孤立を防ごう。
10…△一貫性のない行動が災い
物事を否定的に考えがちなため運がにげていき、
人も離れてしまう。
行きあたりばったりな行動がいらぬ苦労を呼ぶ。
健康にも注意が必要。
11…◎「中興の祖」の器量あり
強い意志と堅実さで、傾きかけた物事を立て直す「中興」の才があり、
富と名声を得る。
人間関係を大切にするので、
多くの良縁に恵まれる。
12…△小心なため失敗しがち
意志が弱いが、理想を夢見、派手な面もあるため、
実力以上のことに手を出して失敗する。
小心なので立ち直りが難しい。
己をよく知ること。
13…◎芸術面で才能が花開く
円満な性格と人望で多くの友に恵まれる。
頭脳明晰でものごとの理解が早く、
芸術・学問・芸能の各方面で性能を発揮。
目標を持って進めば大成も。
14…△義理に重んじる半面孤立も
几帳面さと義理堅さが特徴。
能力はあるが、頑固で自分の考えをおしつけやすく、
孤立を招きがち。
相手の立場になって物事を進めよう。
15…◎和を重んじる仁徳の人
おおらかで人の和を大切にするため、
人からねたまれることもなく対人関係が良好。
上司の引立てもあり出世も順調、
経済的のも恵まれる。