1ヶ月以上続く悪露は異常!?5つの注意点を今すぐチェック!


スポンサーリンク
よく読まれている記事一覧
スクロールしてね!
【麦茶を飲まるのは生後5ケ月から!】飲ませる量と保存方法



【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方



【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法



【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法



【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本



【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方



【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?



【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー



【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー



【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性



1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり



【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策



【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策



離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー



【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法



離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法



そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法



種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法



味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具



子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法

悪露とは、生理のように、
産後すぐから出る、出血のことを言います。

生理との違いは、産後すぐは量がかなり多く、
産後1ヶ月も続きます。

産後1ヶ月過ぎても悪露が続く場合は、
何か異常があるかもしれません。

注意点をチェック後、病院に相談しましょう。

【産後1ヶ月がベスト!】骨盤矯正の時期と骨盤ベルトの使用期間

正常な悪露

悪露は出産後に、胎盤のはがれたところや、
子宮にできた傷からの出血と、分泌物や粘液の混ざったものです。

産後2~3日は生理の出血より多く、
子宮の回復とともに量も減っていきます。

色は鮮血から赤褐色、黄色、透明へと変化します。

臭いは血液が混ざっているのではじめは鉄臭いですが、
徐々に無臭へと変化します。

産後1ヶ月間は子宮の回復期間なので、
無理に動いたりすると、悪露の量が増えたり、
鮮血がでることも。

なので、産後1ヶ月間は無理に動かず、
体をゆっくり休ませましょう。

なぜ産後は安静にしないといけないの?安静の程度と3つの理由

スポンサーリンク
よく読まれている記事一覧
スクロールしてね!
【麦茶を飲まるのは生後5ケ月から!】飲ませる量と保存方法



【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方



【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法



【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法



【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本



【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方



【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?



【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー



【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー



【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性



1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり



【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策



【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策



離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー



【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法



離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法



そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法



種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法



味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具



子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法

悪露が茶色から鮮血になっても大丈夫!?

悪露が茶色から鮮血になると、不安になってしまいますよね。

でも少量の鮮血なら、心配しなくても大丈夫です。

子宮の中に血液がたまっていて、
それが何かの拍子に出ることがあります。

なので鮮血がでてもあわてずに、
鮮血の量が少なければ特に気にする必要はありません。

心配な鮮血

  • 大量に鮮血がでる
  • 一旦茶色になった悪露が鮮血に変わり、1週間以上続く

出血量が、生理2日目の出血量より多い場合は、
不正出血の可能性があります。

また一度茶色になった悪露が鮮血に変わり、
それが1週間以上続く場合も注意が必要です。

このような場合は、一度病院に相談しましょう。

これに加え生理痛よりひどい腹痛を伴う場合は、
早めに受診することをおすすめします。

ちなみに早ければ、産後6週間後頃から生理が再開します。

その頃に鮮血がある場合は、生理の再開の可能性もあります。

5つの注意点

resize (7)

個人差はありますが、大体産後1ヶ月には悪露は終わります。

1ヶ月以上経っても悪露が続く場合は、以下の点に注意しましょう。

  1. 悪露が長引く
  2. 悪臭がする
  3. 色が鮮血、もしくは赤褐色
  4. 鮮血の塊がある
  5. 悪露の量が増える

まず必要以上に動いていないか
自分の行動を振り返りましょう。

無理な家事や外出などをすると、
悪露がなかなか終わらないことがあります。

体力回復のために、ゆっくり休みましょう。

悪露の処理は清潔な手で行っていますか?

またナプキンは毎回交換していますか?

清潔にしていないと、産後は細菌感染しやすいです。

細菌感染すると悪露が長引いたり、
悪臭がしたりします。

2つ以上あてはまる場合は、病院に相談を!

鮮血が出てもあわてない

うちは旦那が家事を一切手伝わないので、
産後すぐに掃除や洗濯、料理をしていました。

そのせいか産後2週間から3週間後に、
悪露の量が増えて少し不安になりました。

その後極力ゆっくりすることを心がけて生活した結果、
1ヶ月過ぎごろには悪露は止まりました。

ゆっくりしたくても、ゆっくりできないこともあると思います。

無理をしないように、心がけましょう。

悪露があまりにも異常な場合は、
病院にすぐに相談しましょう。

出産後も痛いなんて聞いてない!尾てい骨の痛みの3つの解消法

【こめかみの痛みが辛い…】産後起きる頭痛の3つの対処法