【口臭が気になる…】妊娠中の3つの口臭予防法


スポンサーリンク
よく読まれている記事一覧
スクロールしてね!
【麦茶を飲まるのは生後5ケ月から!】飲ませる量と保存方法



【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方



【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法



【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法



【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本



【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方



【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?



【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー



【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー



【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性



1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり



【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策



【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策



離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー



【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法



離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法



そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法



種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法



味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具



子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法

妊娠すると、様々な体調の変化が現れます。

その一つが「口臭」です。

自分では気づかないこともありますが、
旦那さんに言われ、口臭が気になる方が多いです。

女性としては、口臭はとても気になりますよね。

妊婦の口臭の原因と予防法を、ここでは紹介します。

【ショック!あごのニキビが治らない…】妊婦の肌荒れの原因と改善方法

妊娠中の口臭の原因

妊娠中の口臭の原因は、ホルモンバランスの変化によって、
虫歯や歯周病になりやすい口内環境を作るためです。

妊娠すると唾液の量が減少し、アルカリ性から酸性になることで、
歯を溶かす酸が増え、虫歯になりやすくなります。

またホルモンの変化で歯茎が腫れやすく、
出血しやすくなることで歯周病になります。

妊娠すると新陳代謝があがり、
体温があがるためドライマウスになりやすいです。

唾液には歯の表面のプラークを流す効果がありますが、
ドライマウスで唾液が減少するために、自浄作用も低下します。

すると口内清掃が不十分で、口臭を発してしまうんです。

そのため妊娠中は口内環境が悪く、
口臭の原因を作りやすい状態になります。

とくに妊娠初期のつわりの時期は、
歯磨きを受付ない妊婦さんもいます。

歯磨きがおろそかになることで、
さらに口内環境を悪化させます。

スポンサーリンク
よく読まれている記事一覧
スクロールしてね!
【麦茶を飲まるのは生後5ケ月から!】飲ませる量と保存方法



【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方



【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法



【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法



【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本



【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方



【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?



【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー



【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー



【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性



1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり



【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策



【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策



離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー



【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法



離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法



そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法



種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法



味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具



子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法

妊娠中の3つの口臭予防法

kuchibiru2

1、マウスウォッシュを利用する

一番いいのは、食後の歯磨きですが、
つわりなどによって食事の回数の多い妊婦さんは、
食事の度に歯磨きをするのはめんどくさいと思います。

またつわりのため、歯磨きが気持ち悪くてできない妊婦さんには、
口をすすぐだけのマウスウォッシュがおすすめです。

簡単に口をゆすぐだけで、虫歯と歯周病の両方を予防できます。

2、水分補給をこまめにする

唾液の量が減少して、口が乾燥しやすいので、
こまめに水分補給をしましょう。

ジュースは虫歯の原因となりますので、水がおすすめです。

口が乾燥すると菌が繁殖しやすく、虫歯になりやすくなります。

つわりで水分補給が困難な方はこちら

3、ガムを噛む

唾液の分泌を促進するために、ガムを噛みましょう。

キシリトール入りのガムなら虫歯予防にもなります。

出産したら口臭が気にならなくなる!?

こちらで紹介した予防法は一時しのぎのものですが、
妊娠中の口臭は生理的になるものなので、一時的なものです。

気にしすぎないのが一番です。

気になる場合は歯医者さんで、口腔ケアをしてもらうのもおすすめです。

産後はなかなか歯医者にはいけないので、
歯石除去などしてもらいましょう。

私はつわりが収まった後、
歯医者さんに虫歯治療にいきました。

その時に、口腔ケアをしてもらいました。

歯医者さんにも、妊娠中は虫歯になりやすいので気を付けるように言われ、
正しい歯磨きの仕方も教わりました。

体調が良いのなら、歯医者さんにも一度いってみてください。

【産後は虫歯がひどくなる?】出産の影響と産後の歯のケア方法