【お腹を出して寝ると風邪を引く!?】寝相の悪い子供の冷え対策


スポンサーリンク
よく読まれている記事一覧
スクロールしてね!
【麦茶を飲まるのは生後5ケ月から!】飲ませる量と保存方法



【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方



【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法



【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法



【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本



【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方



【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?



【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー



【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー



【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性



1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり



【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策



【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策



離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー



【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法



離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法



そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法



種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法



味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具



子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法

子供って寝相が本当に悪いですよね。

布団をすぐに蹴飛ばしてしまうので、
夜中に何度も布団をかけなおすはめに…。

パパやママはみんな経験していると思います。

ここでは布団を蹴飛ばしてしまっても、
子供が風邪を引かない方法をご紹介します。

【子供の寝相が悪いのは実は良いこと!?】寝相が悪い2つの原因

お腹を出して寝ると風邪を引く!?

子供の時に

布団をちゃんと着ないと風邪を引くわよ

と、言われたことはありませんか?

布団を着ずに寝ても、
風邪を引く直接の原因になることはありません。

風邪はウイルスに感染することにより、
引きます。

でもお腹を出して寝ることにより身体が冷え、
免疫力が低下するために風邪を引きやすくなります。

また腸を冷やすと動きが活発になるため、
下痢になり、お腹を壊してしまいます。

なのでお腹は冷やすと良いことはないので、
子供が布団を蹴飛ばしてしまうなら、
かけなおしてあげるのがよいですね。

でも、夜中に何度も起きていられないので、
布団を蹴飛ばしてもいいように工夫をしましょう。

スポンサーリンク
よく読まれている記事一覧
スクロールしてね!
【麦茶を飲まるのは生後5ケ月から!】飲ませる量と保存方法



【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方



【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法



【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法



【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本



【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方



【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?



【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー



【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー



【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性



1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり



【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策



【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策



離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー



【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法



離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法



そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法



種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法



味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具



子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法

冬はスリーパーを着せよう!

冷え防止の王道スリーパー。

肌着を着せ、パジャマはズボンの中に入れます。

そしてスリーパーを着せれば完璧です。笑

夜中に布団を蹴飛ばしてしまっても、
これでうちの子供は風邪を引いたことがありません。

ちなみにずぼらな私は、
夜中に布団を掛けてあげることはほぼしません。

夏場はどうする?

夏場も夏用のスリーパーがありますが、
夏にスリーパーを着せるとあせもの原因になります。

【スリーパーはいらないっ!!】夏の赤ちゃんの寝具の3つの選び方

夏場はタオルケットを、
お腹にかけてあげれば大丈夫です。

タオルケットなんかすぐに蹴飛ばしちゃうっていう場合は、
パジャマをズボンにINするだけで良いです。

うちの子供は、夏場は何も着ずに寝ています。

それでも風邪を引いたことがありません。

気をつけたいのがエアコン。

うちは設定温度29度と高めに設定しています。

でもこの設定が暑くもなく、
冷えすぎず、ちょうど良いです。

エアコンの温度をうまく調節してあげてくださいね。

冬は着せすぎに注意!

寝相が悪いのは成長の証ですが、
暑いのが原因で蹴飛ばしていることも…。

寒いからといって、布団を着せすぎていませんか?

子供は大人より暑がりなので、
大人が思っている以上に寒くない可能性があります。

あまりにも蹴飛ばす場合は、
布団を1枚減らしてみるのも良いです。

加湿機をつけていると、
部屋の中が結構温かいこともあります。