産後の方が辛い…後陣痛を緩和する3つの方法


スポンサーリンク
よく読まれている記事一覧
スクロールしてね!
【麦茶を飲まるのは生後5ケ月から!】飲ませる量と保存方法



【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方



【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法



【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法



【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本



【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方



【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?



【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー



【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー



【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性



1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり



【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策



【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策



離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー



【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法



離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法



そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法



種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法



味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具



子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法

辛い陣痛を乗り越えたのに、
産後も陣痛のような痛みを感じることがあります。

これは出産後に起きる、「後陣痛」です。

出産が終われば痛みから解放されると、
思っている方がほとんどだと思います。

私も辛い陣痛が終わった後は、
もう痛いのを我慢しないんでいいんだ!
と思っていました。

でも実際は、産後もお腹の痛みが3日ほど続きました。

私の場合は陣痛ほどではありませんでしたが、
人によっては陣痛と同じくらい痛いそうです。

後陣痛とは?

産後大きくなった子宮が元の大きさに戻るために、
急激に収縮します。

その時の下腹部の痛みが、後陣痛です。

後陣痛は、産後の子宮回復に必要な過程です。

痛みは人によって様々ですが、
生理痛のような痛みの人もいれば、陣痛並みに痛みを感じる人もいます。

早ければ、3、4日、遅くても1週間あれば痛みはなくなります。

痛いことばかり続いて辛いですが、
あと少しの我慢です!

私も産後は、痛くて辛いことばかりと思っていました。

終わりは必ず来るので、今を乗り切りましょう。

スポンサーリンク
よく読まれている記事一覧
スクロールしてね!
【麦茶を飲まるのは生後5ケ月から!】飲ませる量と保存方法



【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方



【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法



【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法



【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本



【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方



【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?



【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー



【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー



【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性



1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり



【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策



【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策



離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー



【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法



離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法



そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法



種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法



味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具



子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法

後陣痛の緩和方法

1、温める

温めて血行をよくすることによって、
痛みが和らぎます。

夏でも薄手の腹巻をして、
お腹を冷やさないようにしましょ。う。

また、首や手首、足首を温めると、
血行が良くなります。

2、リラックスする

緊張や不安から、痛みがさらにますことも。

初めての育児で慣れないことばかりですが、
あまり気を張りすぎないようにしましょう。

好きな音楽を聴いたり、アロマを焚いたり、
赤ちゃんのお世話ばかりに気をとられず、
自分のリラックスできる時間を少し作りましょう。

3、うつ伏せで寝る

子宮を程よく圧迫することで、痛みが和らぎます。

クッションなどをお腹にあて、うつ伏せで寝てみましょう。

あまりにも痛い時は…

後陣痛があまりにも痛い時は、医師に相談しましょう。

我慢のしすぎはよくないです。

産後すぐは無理をしないのが1番!

後陣痛がある間は、赤ちゃんのお世話以外はやらないでも大丈夫です。

大体の人が入院中に後陣痛は入院中に収まりますが、
退院後も続く場合は家族の人に協力してもらい、
ゆっくり休みましょう。

尾てい骨の痛みはこちら