赤ちゃんのあせもが顔、首、頭にできた時の治し方とケア方法


スポンサーリンク
よく読まれている記事一覧
スクロールしてね!
【麦茶を飲まるのは生後5ケ月から!】飲ませる量と保存方法



【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方



【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法



【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法



【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本



【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方



【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?



【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー



【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー



【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性



1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり



【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策



【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策



離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー



【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法



離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法



そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法



種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法



味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具



子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法

赤ちゃんは汗っかきのため、
気付いたらすぐにあせもができてしまいます。

ただ顔や頭のあせもは目立つので、
早く治してあげたいですよね。

ここでは顔、首、頭にできた赤ちゃんのあせもの治し方と、
ケア方法をご紹介します。

赤ちゃんにあせもができてしまった時の治し方の5つのポイント

基本のあせものケア

  • 汗をかいたらこまめに拭く
  • シャワーをする
  • 保湿する

基本的に赤ちゃんにあせもができてしまった場合、
上記のケアをすることで、自然に治すことができます。

ただあまりにもシャワーをすると、
肌のバリアを壊してしまうので、
1日3回までにしましょう。

また石鹸を使うのは1日1回です。

石鹸を使ってごしごし洗うことで、
肌のバリアまで壊してしまい、
あせもの治りが悪くなってしまいます。

ちなみにあせもができている部分も、
丁寧に優しく洗うのがポイントです。

お風呂やシャワーのあとは、
必ず保湿してあげましょう。

赤ちゃんの肌はもちもちぷるぷるに見えますが、
意外と乾燥しています。

保湿することで、肌のバリアを高めることができるので、
あせもが治りやすく、またできにくくしてくれます。

スポンサーリンク
よく読まれている記事一覧
スクロールしてね!
【麦茶を飲まるのは生後5ケ月から!】飲ませる量と保存方法



【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方



【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法



【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法



【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本



【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方



【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?



【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー



【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー



【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性



1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり



【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策



【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策



離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー



【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法



離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法



そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法



種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法



味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具



子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法

部位別のあせもの治し方

顔のあせも

顔にあせもができると、
目立つのでかわいそうですよね。

顔のあせも対策は、とにかく清潔にしてあげる事です。

顔は汗以外にも、
よだれやミルクの飲みこぼしがつき、
あせもの原因になります。

それらは清潔なガーゼで、こまめに拭いてあげるようにしましょう。

汚れがとれにくい時は、
ウエットティッシュで拭いてからガーゼで拭くと、きれいになりますよ。

ちなみに顔もちゃんと、お風呂上りに保湿してあげてくださいね。

ママの手の甲に保湿剤をとり、
それを指で顔に点々とつけ、
円を描くように塗ってあげればOKです。

顔の皮膚は薄く敏感な部分なので、
できる限り薬を使わずに、こまめなケアで治してあげましょう。

薬を使用する場合は、市販薬はおすすめできません。

どうしても薬を使用したい場合は、
皮膚科で処方してもらいましょう。

顔用には、弱いステロイドを処方してくれるはずです。

首のあせも

首の部分はシワになっているので、
あせもができているのに気づくのが遅れがちです。

お風呂やシャワーの時に、
首もしっかり洗ってあげるのがポイントです。

また汗をかいていないか、
こまめにチェックしてあげましょう。

首や関節部分は常に密着しているので、
他の部分より汗をかきやすい部位です。

首の部分は汗を拭くというより、
首にガーゼをはさむだけで汗を吸い取ってくれます。

こまめに汗を、吸い取ってあげましょう。

お風呂上がりの保湿は忘れずに。

頭のあせも

頭のあせもは、
お風呂の時に頭皮までしっかり洗ってあげるのがポイントです。

頭を洗う時に、髪の毛だけ洗っていませんか?

頭皮は皮脂や汗などで汚れているので、
髪より頭皮を重点的に洗う必要があります。

だからといって、ごしごし洗うのはNG!

優しく円を描くように、しっかり洗いましょう。

またしっかり石鹸を洗い流しましょう。

洗い残しがあると、それが肌トラブルの原因になります。

また頭に直接触れる寝具や帽子は、
常に清潔を保ちましょう。

毎日洗ってあげたり、寝具は汗でびっしょりであれば、
こまめにとり替えてあげましょう。

私は常に頭の部分にフェイスタオルを敷いて、
汗でぐっしょりになったら取り換えるようにしていました。

そうすることで、あせもが早く治り、
あせも予防にもなります。

また帽子がずっとかぶせっぱなしにせず、
たまに脱がせて通気をよくしてあげましょう。

かぶっせぱなしは蒸れて、
あせもをひどくします。

頭は髪の毛があり保湿しにくいですが、
あせもができているときは、保湿してあげた方が早く治ります。

髪の毛を分け、頭皮に薄く塗ってあげましょう。

頭にはさらさらしたタイプの保湿剤を塗ってあげるのが、
おすすめです。

基本のあせもケアで治してあげよう!

赤ちゃんのあせもは、
ママのケア次第ですぐに治すことができます。

中には敏感肌で、いくらケアしても治りにくい赤ちゃんもいますが、
ケアすることで、ひどくなるのを防いでくれます。

正直私もケアが面倒に感じるときも多々ありましたが、
やっぱりあせもができているとかわいそうですよね。

こまめなケアは大変ですが、
赤ちゃんのためにも頑張りましょう!

【あせもは保湿すれば治る!?】赤ちゃんのあせもの5つの予防法

赤ちゃんのあせもに効くのはどれ!?ワセリン、ヒルドイド、ステロイド、アズノールの違い