【赤ちゃんが歩く平均は1歳!】歩く前兆と運動神経の関係


スポンサーリンク
よく読まれている記事一覧
スクロールしてね!
【麦茶を飲まるのは生後5ケ月から!】飲ませる量と保存方法



【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方



【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法



【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法



【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本



【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方



【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?



【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー



【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー



【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性



1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり



【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策



【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策



離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー



【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法



離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法



そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法



種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法



味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具



子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法

赤ちゃんがつかまり立ちを上手にできるようになると、
次はいつ歩くのか楽しみですね♪

また1歳を過ぎて歩く前兆がないと、
ママは逆に心配になってきてしまいます。

ここでは、歩く前兆と運動神経の関係についてご紹介します。

【子供の寝相が悪いのは実は良いこと!?】寝相が悪い2つの原因

赤ちゃんが歩き出す平均は1歳

赤ちゃんが歩き出すのは、だいたい1歳くらいからです。

早い子は9ヶ月、遅い子は1歳半に歩き始めます。

個人差があるので、

1歳になってもうちの子はまだ歩かないんだけど…

って思っているママもいると思いますが、
時期がくれば歩くので大丈夫です♪

うちの子は男の子ですが、
10ケ月頃から2、3歩歩けるようになって、
1歳になった時には1人でてくてく歩いてました。

歩けるようになると、
ベビーカーに乗ってくれず、
歩きたがるので、これはこれで大変でした。

なかなか歩かないなら、
そっちの方が楽なんじゃないかと思うほど。

まだ歩かない赤ちゃんのママは気長に待ってあげてください♪

【赤ちゃんが靴を嫌がる!?】初めての靴の選び方と練習方法

歩く練習をさせた方がいい!?

なかなか歩かないからといって、
歩く練習をさせなくても大丈夫です。

赤ちゃんが歩かないのには、理由があります。

  • 体の準備ができていない
  • 心の準備ができていない

赤ちゃんにも個人差がありますが、
頭が大きくてぷっくらした子は、
歩くのが遅い傾向にあります。

立って歩くというのは、
バランスをとらなければいけません。

頭が大きい赤ちゃんはバランスがとるのが難しいので、
なかなか歩けないのかもしれません。

また赤ちゃん自身に歩きたいという意志がなければ、
歩きません。

赤ちゃんの性格により、
おっとりした性格や、歩くことに興味がなければ、
なかなか歩き出しません。

逆に上の子がいると、早く歩ける傾向にあります。

お姉ちゃん、お兄ちゃんみたいに歩きたい!

そんな思いが、赤ちゃんの歩くという行動につながるのです。

なので特に歩く練習をしなくても、
体と心の準備ができれば、
赤ちゃんは勝手に歩き出します。

歩行器は歩く練習にはならない!?

歩く練習に、歩行器を思いつく人も多いでのはないでしょうか。

ただ最近では、歩行器は歩く練習には不向きと言われています。

歩行器はつま先だけで楽に動けてしまうため踏ん張れず、
足腰が鍛えられないというデメリットがあります。

なので長時間歩行器に乗せっぱなしにするのは、
あまりよくありません。

もし早く歩かせたいなら、
捕まり立ちをさせて、ケガをしないように見守る方が良いです。

歩行器は乗せることで視点が変わり、
赤ちゃんが喜ぶので、おもちゃとして利用しましょう。

スポンサーリンク
よく読まれている記事一覧
スクロールしてね!
【麦茶を飲まるのは生後5ケ月から!】飲ませる量と保存方法



【初めての離乳食は小さじ1杯から】初期の離乳食のはじめ方と進め方



【りんごは離乳食初期からOK!】月齢別の下ごしらえ方法



【離乳食初期の進め方】赤ちゃんに人気のにんじん、かぼちゃの調理法



【離乳食中期の進め方】食べさせる量と調理法。おかゆ+2品が基本



【離乳食中期のおすすめ食材】パン、ささみ、うどん、しらすの与え方



【離乳食後期の進め方】3回食が基本。おやつは必要ない!?



【離乳食後期のおすすめ食材】バナナ、卵、納豆を使ったメニュー



【離乳食後期のおすすめ食材】豆腐、かぼちゃを使ったメニュー



【1歳の離乳食の進め方】食べさせる量とおやつの重要性



1歳の離乳食の簡単レシピ♪手づかみおかずとおにぎり



【赤ちゃんが離乳食を食べてくれない…泣】食べムラの5つの対策



【離乳食で食べさせてはいけない食材】アレルギーへの対策



離乳食パン、きゅうり、ひじきの調理法とアレンジメニュー



【離乳食初期の簡単調理食材】バナナ、イチゴ、豆腐の調理法



離乳食初期に食べさせていい魚は!?食べさせる量と調理法



そのままあげて大丈夫!?離乳食中期にあげる納豆の量と調理法



種は食べてもOK!?離乳食中期に食べさせるトマトの量と調理法



味噌汁は上澄みから!?離乳食で赤ちゃんに食べさせる味噌汁と具



子供の朝ごはんにパンだけはNG!?簡単に栄養バランスを摂る方法

歩く前兆

baby_03

つたい歩きが上手になって、

手放したっちをしだしたらいよいよ歩く!?かもです。笑

手を放して上手に長い時間立っていられるようになったら、
バランス感覚がついている証拠。

あとはいつ1歩を踏み出すかどうかです。

うちの子は歩きはじめの時は、
テーブルなどでつかまり立ちをした後に、
数歩歩いていました。

歩くのが遅いと運動神経が悪い!?

1歳をすぎて歩いたからといって、
運動神経が悪いというわけではありません。

逆に早く歩いたからといって、
運動神経が良いわけでもありません。

私自身は1歳前に歩いたらしいですが、
運動神経は人並以下で、スポーツテストもクラスでほとんどの種目が最下位。

息子は同じ時期から歩きだしましたが、
4歳で逆上がりができ、跳び箱も4段軽々飛びます。

完全に旦那に似たと思われます。

運動神経は歩きはじめの時期は関係なく、
親からの遺伝と、子供自身の努力です。

歩きはじめる時期は個人差がある

寝返りにしても、はいはいにしても、
できはじめる時期には個人差があります。

遅い場合は病院で相談されていると思いますが、
そこで異常がなければ、
赤ちゃんの成長を温かく見守ってあげてください。

時期がくれば、てくてく歩けるようになります♪

【発達障害じゃないか心配…泣】1歳半から2歳の子供の言葉の成長

乳歯は生え変わるから虫歯になっても大丈夫!?虫歯の5つの予防法